消費税5%になってから国民の給与は▲5万円減少した
1997年4月に消費税を3%から5%に引き上げた
1997年の
現金給与総額(月間・円)は
371,670円
2019年は322,612円
22年間で
月額約▲5万円減った
322,612円ー371,670円=-49,058円
--------
出典:
事業所規模5人以上
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1a.html
ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査) > 結果の概要
毎月勤労統計調査(全国調査・地方調査):結果の概要
--------
国民にとって国会議員はコスパが良いとは言えない!?
1997年4月に消費税を5%に引き上げてから
22年間で
国民1人当たりの国会議員の
報酬負担金額は
約1万円のコスト
487.340円x22年間=10,721.48円
消費税を3%から5%に引き上げてから
給与は
約▲5万円減った
コストパフォーマンスは約▲5円
-49,058円
----------------- =-4.575674254円
10,721.48円
コストパフォーマンスは1を超えないと
プラスの評価はしにくい
衆議院議員 総選挙 緊縮財政 報酬 コスパ 悪い 消費税 増税
歳費 期末手当 文書通信交通滞在費 立法事務費 維持 管理
政党交付金 税金 税収 現金給与総額 減少 コストパフォーマンス
自由民主党 国民民主党 立憲民主党 公明党 日本維新の会 社会民主党
希望の党 NHKから国民を守る党 自由党 れいわ新選組
see also
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635563869.html
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635564761.html
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635565504.html
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635566441.html
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635568159.html
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635569063.html
国会議員の維持コスパを悪くする!?衆議院議員一覧-7
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635570543.html