2020年度の国民1人当たりの利払いは約7万円

利払いだけでいいなら
2020年度の一般会計の歳出の
利払い金額(利払費等)をみると

84,200(億円)

--------

 



出典:
財務省
p6
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/seifuan2019/01.pdf
令和2年度予算のポイント

https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/seifuan2019/index.html
現在位置 : トップページ > 予算・決算 > 毎年度の予算・決算 > 予算 > 令和2年度 > 政府案
令和2年度予算政府案
令和2年度予算のポイント

--------

日本の人口は 1億2588万人(=125,880,000人)

利払い金額(利払費等)÷日本の人口
=84,200(億円)÷125,880,000人
=66,889(円/人)


 

国民1人当たりの利払費は約600万円

国債は永遠に借り換えるらしい

--------

基本的には金利負担分だけ払っていって、残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態です

出典:
https://zuuonline.com/archives/70155
2015/07/15
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」ソシエテジェネラル 会田卓司チーフエコノミスト

--------

日本人は生涯いくら利払いすればいいのか

--------

 



出典:
財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm
利払費と金利の推移
財政に関する資料
現在位置 : トップページ > 税制 > わが国の税制の概要 > わが国税制・財政の現状全般 > 財政に関する資料
令和2年度

--------

このグラフを見ると利払い費はここ最近横ばいなので
毎年66,889(円/人)の利払いとして
人生90年として国民1人当たり生涯で約600万円
の利払い費となる

66,889(円/人/年)x90年=6,020,010(円/人)

2020年6月末現在国民1人当たりの借金は約920万円
国民1人当たり生涯の利払い費は約600万円
印象が異なる


衆議院議員 総選挙 財政 利払費 債務償還費 国債費 借金 返済 元金 利息 一般会計 歳出

see also

国民に財政の本当の姿を見せない!?衆議院議員一覧-1
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635095467.html
国民に財政の本当の姿を見せない!?衆議院議員一覧-2
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635096395.html
国民に財政の本当の姿を見せない!?衆議院議員一覧-3
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635099667.html
国民に財政の本当の姿を見せない!?衆議院議員一覧-4
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635101116.html
国民に財政の本当の姿を見せない!?衆議院議員一覧-5
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635103169.html
国民に財政の本当の姿を見せない!?衆議院議員一覧-6
https://ameblo.jp/b095c44c/entry-12635104808.html