日のブログを見て、驚きました・・・
何が驚いたかというと、題名とまったく異なったことを
話している自分にです。


当は、「もっとも効率の良い勉強法」を話すつもりが、
蓋を開けたら、『共感』について話ていました。


ログを書く前は、あなたに色んなことを伝えたくて、
何を話そうか迷っていました。


日は、勉強法について書くと決め、いざ書いてみれば、
話の内容は『共感』になっていた。


の話について、良いか悪いかといえば、
情報を伝えるという意味では、「悪い」ことです。


情報だと言われても、文句の言いようがありません。
言えるのは、謝罪のみですね。


だ、自分の立場に戻って考えると「あぁこれが今日話したかったんだ」
と振り返るわけです。


1つ勉強になりました。
常識かどうかは分かりませんが、題目を最初に書くのは、
辞めた方がいいということです。


れをビジネスに例えるなら、「計画」と「実践」です。
いくら詳細な計画を立てようが、実際に実践をすると、
100%計画通りなんてことはありえません。


くつも計画を練っては、実践を繰り返しましたが、
100%計画通りに進んだ試しはありませんでした。



が言いたいかというと、『バランス』が必要だと
言いたいのです。


画通りにいったから、ウマクいくというわけでも
ないのです。


ジネスには、イレギュラーが付き物です。
計画通りにいっても、必ず何かが起きます。


んな時、臨機応変に応える体制が必要になるわけです。
計画通りにいかなくても、対応出来る姿勢が大事なんですよね。


えて言うなら、昨日のブログです。
書こうと思った内容と違っても、題目を後に書く体制になっていたら、
間違えずに対応できたと思いませんか。


べては、バランスです。
計画が無くても駄目、しかしガチガチな計画だけ
でも駄目だということです。


んなことを教えてくれたのも、ここからです。


バランスで、うまくいくビジネス法