披露宴レポはじめます♡ ~裏舞台編~ | Giving is living. 

Giving is living. 

3人男の子のママです。
感動したものシェアしたい✨
健康・美容・コスメ・写真・インテリア


2013年9月29日 

14時から始まる披露宴なのに朝9時に会場入り。

花嫁の手紙を直前まで書いてたしコンディションがばっちり!とは言えないけどしょうがない。
私の結婚式準備はいつだってバタバタでした。


本番5時間前に入っていたのはもちろん会場のセッティングをチェックして自分で直すところがあれば直そうと思っていたのと、

新郎新婦は一番早く来て親族を迎える形にしなければいけないと言われたので。


まさかこのあと12時間会場にいることになるとは思ってもいませんでした。笑



私からメイク開始。
  
よくあるメイクした後でリップシーンを撮る、みたいのじゃなく本当に顔作ってる途中です。
ファンデ塗っただけ。

これはプランナーさんが撮ってくれてます。

私はダブルプランナーだったため、フリープランナーさんの方は私たちや親族のケア。会場の準備などについて写真を撮ってくれました。


あと私が会場が出来上がっていく様子も写真に残してほしい!と言っていたため、カメラマンさんの一人はおそらく9時か10時には会場入りしてくれていてました。
追加料金なしでありがたい大泣き。


前にも書いたと思うのですが、カメラマンが異例の多さでした。


頼んだカメラマンさんはもちろん1人なのですがなぜか3人来てくれて。
ビデオカメラマンが撮って出し用と記録用2人いて。

把握しているプロは5人だったのですが、私も旦那さんもあの人はなんだろう?とわからないカメラマンが一人いたりしました。
計算より一人多かったんだよな~。笑



もれなく終わったあと、ゲストからカメラマンの数にびっくりした!という感想がよせられました。笑


会場装飾前の草や木。
 
 こんなバラバラなのをよくあの大きさの木にできますよねー!


 
チェリーさんです。3人のセッティングしてくれました。
普通の装花ではないのでかなり時間を多めにもらいました。チェリーさんも9時入りで4時間くらいはセッティングに時間をかけてくれてます。

高砂上のシャンデリアをはずしてかすみ草のシャンデリアをつけたり、木をいくつものパーツからその場で組み立てたりかなり大がかりです。

音すごかったですよ。ガガガッとかドドドドドドドッとか。
花屋さんってゆうかもう大道具さんです。


1日で何件もパーティーがあるような会場で空間装飾をするのはおそらく難しいでしょうね汗



 
かすみ草のシャンデリアセッティング前。
 
 ものすごい量ですよ・・・・

一体何束分?
お花屋さんでもこんな大量のかすみ草みたことない。

 
  
  
 

だんだん高砂周りはできてきました!わくわく。

ゲストテーブルはまだ手をつけていない状態です。
  
 
 


私はアイメイク中。

  
ちなみにまつげは全部自分でさせてもらいました!まつげ作るのだけは昔から得意。




とりあえずレポはじめちゃったけど。題名などはまた分かりやすいように変更するかもです。


では良い日曜日を♡