Sweet Garden ~ 2nd stage ~ -9ページ目

 Sweet Garden ~ 2nd stage ~

  毎日の生活の中で見つけた気になるもの、お店などなど・・・
  食べ物関係がメインです。
  激動の日々が続いています。
  頑張れジブン・・・

{A217EFB6-3B61-40DD-94B3-EA685D01A3BF:01}
最近ブログはご無沙汰してましたが、
せっかく何年も続けていたので、備忘録として少しずつ続けます(^^)

去年は忙しいというより、メンタルきつい一年でした。
今年こそは心穏やかに過ごしたいです。

初東京スカイツリー
私の実家の両親、兄弟は何度も登ってるみたいですが、私はいまだに下のお店だけ。
なんかわざわざ登る気にならないのはなぜだろう?
東京タワーには何度も登ってるのにね。
{7DBCA323-B68F-46ED-8B64-C9EE428E523C:01}

妻家房でご飯
{F52570FD-BD3F-4BDA-8A0C-9227ABD204A8:01}

{EA7EA2B3-6545-4C08-B5F5-2E7224CB36B9:01}


夫がくれたクリスマスプレゼントクリスマスツリー
赤ワイン12本
🍾🍾🍾🍾🍾🍾🍾🍾🍾🍾🍾🍾
うっ嬉しいです^^;
たくさん飲める~赤ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワイン赤ワイン
{A54E85FB-A0F5-4A60-A969-1076A9B70E16:01}

何年かぶりのドンキー。
定番のおろしそバーグディッシュにしました。
なんとなくハンバーグが小さく見えたのは気のせい?
お皿が大きくなったわけじゃないよね?
{B7B30C49-AF1F-4C98-B973-AAE6D371C9E1:01}



ハロウィン当日の南青山でディナー赤ワインナイフとフォーク
{90492B4C-3B90-4AC6-A5B7-CF5093B19EA4:01}

{CFDE3F16-08B7-4C98-91E6-4A128E599789:01}

{028DCBC3-CA0B-4E4F-854B-35841279D3CB:01}

{C18F1A90-FDB8-4F45-A185-4430460605F0:01}

{53AC7278-A630-47B6-99ED-E144CE29FFE7:01}

飲み過ぎた夜でした^^;


 旅館で見つけたフリーペーパー「やまなしめぐり」で気になったので行ってみました。
着いた時間が早すぎて、ちょっと周りを散策して時間つぶし。でも近くには神社しかないです^^;
オープン時間になり、
老舗酒造に併設された築二百年の古民家での昼ごはん。
一番乗りだったので、一番日当たりが良い席へ。
日本酒の試飲もさせていただきました。

ゆったりした時間が流れてます。

お子さん連れのかたも多かったです。


{B11BD799-451C-4900-9C19-CDEC5F14CB6F:01}

{8B2E49B0-5BAF-40FE-BAE8-09C81274094D:01}

{984D13ED-E3F7-4AA9-9C26-19BB11590517:01}
もちろん帰りにお酒購入。
シャンモリ  山梨/限定醸造  マスカット・ベリーA 2013
山梨県韮崎市穂坂町産マスカット・ベリーA種85%
山梨県甲州市塩山 鳥野農園産マスカット・ベリーA15%
限定1,040本に惹かれて購入。
{E9CF5BD5-8722-4D8D-A420-5F19EE5DCD5F:01}


甲府のサドヤ ワイナリー
車できましたが、駅の近くにワイナリーがあるっていいですね。
1人300円でワイナリー見学しました。
{7DA59791-1496-43C0-A358-1CB80A5463EA:01}
ワイナリーの入り口です。
急階段で先に何があるのかワクワク。

{CF617C27-BCDE-4D80-833C-D7C6C2700A46:01}
昔使っていた醸造庫と道具達。
こちらは未だに樽熟成後に一升瓶で瓶熟成しているそうです。
長期熟成させるのであれば、マグナムボトルを買ったほうがいいらしい。
コルク栓よりスクリューキャップのほうが空気に触れないからいいとか、為になる話満載でした。
会社ヒストリーやビンテージワインなども説明聞かないと流して見ちゃうかもね。
最後はちょびっとだけ試飲。
2本購入。
{8EF8A49F-A432-4D4F-8E32-1775D6BEEF28:01}

ランチ記事もアップ予定。
とてもステキなレストランでした。