6月3.4日に、通信陸上競技大会の西尾張予選会が行われました気づき

通信は、クラブチームとしてではなく、各学校から参加する大会となります。

なのでユニフォームは学校ごとに違いますが、

お母さん達がたくさんの写真を撮ってくださいましたおねがい

 

走っている姿はもちろんですが、

全ての力を出し切ってゴールする中学生の子達の姿は本当にかっこいいキラキラ

お母さん達が撮ってくださった写真を見ながら、

「初めて会った日はまだ幼くて小さかったのに、こんなに立派になって...」

と、寮母のような気持に...泣き笑い

でも、まだまだ体も心も不安定な子達。

寮母の私は、この子達をしっかりと見守っていきたいと思いますニコニコ

 

そして...

上矢印いつもの水曜夜の練習会

昨日は、いつもにも増して、大賑わいでしたびっくり

公園の500mコースは小中学生

大人のみなさんは川沿いの1000mコースで練習をしていますグッ

 

昨日の小・中学生の練習メニューは

1200m 800m 400m

グループごとに分かれて距離やペースを調整して走りましたニコニコ

 

大人組の練習メニューは

6000m変化走(ラスト1kmフリー)

こちらも、距離を各自調整して走りましたウインク

 

川沿いのコースにも聞こえてくるジョニーコーチの声や子供達の息づかいに、

大人のみなさんはいつも力をもらっていますおねがい

最近は女子高生も加わって、大人組も活気に満ち溢れていますよキラキラ

5kmまでペーサーをさせていただいて...

ラスト1kmで飛び出したら...

聞き覚えのある足音が...

こう君降臨!!! 練習後に、引っ張てくれてありがとう照れ

 

小学生の「走る」

中学生の「走る」

高校生の「走る」

大人の「走る」

とでは、そこに向ける思いや、費やす時間、この先どう向き合っていくか、目標や目的も全く違います。

 

でも、

「あぁ...いま自分、最高に輝いてんなー!」って感じたい。

この思いはみんな同じおねがいキラキラ

 

トラックでも、ロードでも、山でもいい。

自分の輝ける場で、その輝きをBrushupさせてほしいニコニコ

そして何より、これからもみんなで「楽しむ力」に磨きをかけていきたいですキラキラ