今日、お仕事でお邪魔させていただいた高齢者専用住宅で、

出張カフェにいつも来てくださる70代の女性のお客様とお話をしました。

息子さんとお二人でカナダまでオーロラを見に行ったお話からはじまり…

生きている意味について…

彼女が思う生きている意味ってなんだろう…って。

人の役にたたない自分は生きている価値がない

と話されました。

とても切ない目をしていました…

彼女が現役でバリバリと仕事をしていた時代…

彼女は看護師として、また職場のみんなのリーダーとしてバリバリ働いていた…

今は引退され、ご自分の好きな時に朝食を食べ、食後にコーヒーを飲み、新聞をゆっくりと読む…

年に数回、国内国外旅行に出掛けられ、キレイな景色を楽しまれる…

こちらの高齢者専用住宅だって、
誰もが入居できるようなところではないんです…

私なんかはどんなにがんばっても入れるところじゃない…(´Д` )

いつもすごいなぁ…って思っていたのですが…

彼女の心の中はそうじゃなかったんですね…





彼女は私に言いました。

人の役に立つお仕事をしているってすばらしいことよ。

人の役にたたない自分は生きている意味がない…と。

誰かの役に立てるってことは
生きがいでもあり、
元気の源になる…

たしかに彼女の言う通りだと思った。

どんなに些細なことでも
誰かの役に立ちたい…

喜んでもらいたい…


  
自分もおばあちゃんになって、
人の役に立てなくなった時、
彼女と同じように切なくなるのかな…。

なんだか涙が出そうだった…



死ぬまで誰かの役に立ちたいな…





{28E600FC-F5A4-4F47-8E58-3BA9FBCB910F}