おはようございます。
 
シオリです。
 
 
今年も来た!
 

 

{9852FA79-6002-40B0-BF41-6FECAFE487E3}

 

 

ドーン!

 

新巻鮭だよー。

 

隠岐の島の「隠岐水産高校」で作っていて、なかなか手に入りにくいそう。

 

 

{4B8BB636-39D6-4181-A74F-F3FBB74258DA}

 

 

色が違うでしょー。

 

秋田県出身の母は、本当に懐かしがって、喜んでいます。

 

(昔はお歳暮なんかでよくあったらしいの)

 

 

 

 

先週、幼稚園の面談で、

 

「最初からいるみたいに、みんなと仲よく遊んでいますよ」

 

と、言われました。

 

 

お友だちに会うと、女の子によく抱き着かれているので 笑

 

心配はしていなかったのだけど、

 

それでもちょっと、安心した。

 

 

成長の時期なのか、あまり園の様子を話さなくなったしね。

 

 

で、聞いてみたんです。

 

「初めてのお友だちと仲よくするコツをママに教えてくれる?」って。

 

そうしたら、

 

 

「ここに名札があるでしょー。

 

それを見てね、

 

「〇〇くん、ブロックで遊ぼう!」って言えばいいんだよ」

 

 

 

はー。本質…ですよ。

 

 

相手の名前を正しく呼んで、具体的な遊び方も挙げて、明るくハキハキ誘う!

 

 

 

アサーションというのがあるのですが、

 

コミュニケーション、自己表現の方法みたいなので、

 

「自分を抑えることなく、相手を傷つけることなく、人間関係を築く」ためのやり方、という感じかな。

 

その本にあった、コレ。

 

 

image

 

 

コレだ。

 

(人の名前を覚えない自分を反省…)

 

 

いつでも、子どもって本質を突いてくるよね。

 

大人になると頭で考えてばっかりで、

 

「で、本当はどうしたいの?」が見えなくなる。

 

 

人にどう思われるか心配だったり、

 

お金の心配だったり、

 

無理だよね、と自分でブレーキをかけたり。

 

 

しかも、ブレーキをかけてるなんて思いたくないから、

 

それらしい理由を並べちゃったりして、タチが悪い。

 

 

本質、見失っちゃいけないね!

 

 

 

とは関係ないつもりだったけどね。

 

昨日年賀状をようやく作ってて、全然ワクワクしない…

 

今年から年賀状をやめることにしました。

 

 

facebookやLINEで普段つながっていて、写真も見ているのに、

 

年に一度年賀状を出す必要性は、いったい何?と。

 

 

若い世代になると、もうその感覚なんだろうな。

 

20年前、まだ20代のころ(結婚したころ)は、

 

カメラもフィルムだし、ネット上で写真を共有することなんてなくて、

 
年賀状は大事だった。
 
時代の変化ってすごい。
 
 
年賀状をやめたら、
 
年を取ってからさみしくなる、なんて言いますが、
 
うちの母も、
 
「年を取ると、余計にめんどうだわw」
 
と、近場で会える人間関係のほうを大事にしている。
 
 
 
時代の変化。
 
私の変化。
 
「こうあるべき」に縛られず、
 
「で、本当はどうしたい?」と問いかけて、
 
”変わり続ける私”でいたい。
 
 
 
楽しい日曜日を!
 
 
 
smile and be happy