ざっくり書きます
スタンド沸いてましたね〜
浜山で応援するのは確か今年2度目(ユースの試合を除く)でしたがこんな感じになってたんですね
500人くらいでしたかね、応援グッズに手旗が欲しいなと感じた
【ここに参考写真を】
この試合のポイントは
昇格の期待値vs残留決定の期待値
前者は厳しく後者は現実感あるテーマ その差が出ちゃいました
試合の入りはつくばがやや押してました。シュート2本立て続けに打ちましたが重要なところを切ってる為失点には至らず
ディオッサもカウンターで好機を作るもシュートまでには至らず、その後も出雲ペースで進むのですが
なんでしょうかねぇ〜攻め急いでましたね
いつもならもうひと手間かけるところを省略してるようなディオッサらしくないサッカーが展開されてました
後半もディオッサのターンが続きますが修正は効かず、ラウラの不在がここに来て痛手となって来てる
つくばは後半途中から勝ち点1を取るサッカーに徹してましたね、8枚でしっかり守る陣形
ズルズル下がってたからいつかは得点取れるだろうと思ってたけどそうも行かず
逆にラストプレーですげ〜ミスしちゃったけどつくばも守り切る気が強すぎてあれ狙えませんでしたね、掻っ攫われてポコンと入れられ笛!は避けられました
スコアレスドロー
得点源のFWを後半途中早々と替え勝ち点をモノにしたゲームプラン、まんまとやられてしまいました
誰かがサッカーは得点を競う競技じゃなく失点を防ぐ競技だと言ってたけどまんまでした
この結果、1部昇格の可能性は僕が再婚するくらいの可能性しかなくなりました
諦めの悪いのがサポーター、カウント2.999からの逆転を願いましょう。僕も頑張る