島根県サッカーリーグ第2節 E-WING出雲vsフォルツァ斐川@浜山球技場 | 白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

島根県リーグ1部 フォルツァ斐川応援ブログ。テキトーに更新します。時々告知、暴露話が有るかもね(^^♪

誇り高き我らがフォルツァ斐川、第2節の相手はE-WING出雲 出雲ダービーです

 

このカード今年既に出雲ドームで対戦し2−4で敗れてる。雪辱を果たしたいところです

 

 

一度見たとは言え今年の所属選手をハッキリと確認してた訳では無かった為、この日確認をすることに

 

コートに着くと既に選手がアップしてる。16人かな?リザーブが5人居る!こんな嬉しいことは無い

ずっと11人カツカツでGKが本職じゃ無いとかザラだったし

 

ざっと確認したところ復帰した選手が居るし去年の所属選手がE-WINGでSBしてたりするし

昌子は今年CBが本職なんだろうか、器用だなぁ

 

対するE-WINGは前の主力選手が移籍?他は昌子が入ったくらいかな?廣田戻ってきてくれー

 

 

そんな感じでした。さて試合

 

 

蹴るサッカーvs蹴らないサッカーかな?

 

E-WINGはロングボールを効果的に使い両サイドの裏って言うかエリア近くに落としチャンスを伺う

拾えたら二手間くらいでフィニッシュまで、フォルツァはDFライン高く保ちオフサイドトラップを仕掛けてる

 

立ち上がりが大切だと言いました。立ち上がりだけは本当に良かった

蹴らないフォルツァ、サイドでの縦パス交換で相手をチンチンにしてゲインして行く。おっこれは美しい攻撃!期待できそう

 

それ以降あの形は見られませんでした。

蹴り合うのはダサいと思ってるのか斐川は低い位置からでも繋ぐサッカー、それを坂根くんがヒョイッとカットしては前線に送りチャンス作られてる。ああ言う事のできる選手が欲しいものだ

 

前半5分の失点はE-WING飯野(以下とっぴさん)の綺麗な抜け出しから

とっぴさん今年は実に状態良さそう。一応役割としては布施のシャドーかな?

 

よく攻めよく守る。以前は攻撃のイメージしか無かったんだけどな

 

フォルツァは繋ぐ意識が強すぎるせいかプレッシャーを受けては前線に苦し紛れに出させられるシーンが多く見られた

どこに蹴っとんねん!ってボールが

約束でここに蹴るってとこじゃ無いんだろなって。成さんも「えっ?ここ?」みたいな感じで対応してるし

 

この試合の光明は湯浅GKでしょう

前半だけでも3点は防いでくれた。それだけに前半21分辺りのビッグチャンスを逃した事が悔やまれる

昨年末時点でGKが居ないと言う大ピンチだったがよくぞ加入してくれました。

 

 

3失点でしたが3点で済んだ感が強い一方で3点目は防げたんじゃないかと言う思いも少し

もう一つの収穫、3点取られても1点取り返すガッツ、そして天皇杯地区予選では2点差に追いついた時点でボールをセットしようとしなかったがこの日はサッサとセンターサークルへ

 

点差こそ縮まらなかったけどこう言う細かな所での成長が見られたのは大きい

 

成長するためには成功体験が必要。大きい事であるに限らず小さいことでも

小さい事の積み重ねがやがて大きな成功を導いてくれる。その程度などと侮るなかれ

 

 

ゆってぃなら気にしないと言うかも知れないけど小さいうまくいった事なら気にしろ!それはお前の成功体験だ

その積み重ねこそ成功への道、ちっちゃい事でいいんだよ

 

小ちゃい失敗も気にしろ。それはお前の課題だ

 

大きい失敗なら忘れるに限る。大きな失敗だとわかってる時点で解決してるからね

 

 

さて、スピードのある新人とかも見つけたし勝つための準備は整いつつある

令和初勝利はいつか?もうすぐだと思う

 

 

 

 

 

白くま