'16 天皇杯出雲地区予選 1回戦 vsT.S.C@サン電子サッカー場 | 白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

島根県リーグ1部 フォルツァ斐川応援ブログ。テキトーに更新します。時々告知、暴露話が有るかもね(^^♪

'16シーズン公式戦の初戦は例年通り天皇杯の地区予選から

来年からどうなるのでしょうか?リーグ戦の前に実戦を試す為の公式戦が無い。まぎれが起きやすくなるからファンは良いかも知れないがそもそも島根県Lファンなんてのが少ない

天皇杯地区予選のなくなる17年からはプレシーズン的にリーグ戦の前、春先に出雲地区の県L所属チームに依るカップ戦とかしたらどうか?


仮想第一回白くまカップ

【参加チーム】

フォルツァ斐川、斐川コスモス、E-wing、島根メディーナ、T.S.C、ガルボ、ホワイトキッカーズ、出雲市役所FC
※予算さえ付けば市リーグ勢は他地区の県リーグチームを招待チームとして差し替え(P宍道等)



4チーム*2のブロック予選、1位通過のみで1試合での優勝決定戦


各チームの実戦感覚を掴むチャンスだけに作られ且つ、タイトルの掛った試合

問題はコートが無い事、高校のグラウンドをお借りするのが良いが新人戦の時期でもありそうそう無理も言えない

そういえば我が家の近所にあるクレーコートで市リーグ公式戦が行われた事があったな


すいません、本題に行きます


Jリーグを基準にサッカーを見ている人にとっては「知らない」が99%を超えるであろう大会

大事な事なんで最初に断っておきましょう


サッカー選手、チームはJリーグ、日本代表の為に試合してるんじゃありません


無論地元の為が主たる事でもありません。
みなさん電通による洗脳からそろそろ脱却してはどうでしょうか?


サッカーが好きな本能が基本、上手い人下手な人、真面目な人不真面目な人


Jリーグなんかよりもっと幅広い受け入れが必要な地域L以下、金て釣るか心で釣るか、はたまた惰性でか

そんな感じでチームは作られる訳です

今年のメンバーを全く知らずに試合会場に行ったらなんとも沢山選手が居るでは無いですか!エースの成相がベンチスタートって補強すごいな!と


確かに去年、成相にボールが行ったら2枚、時には3枚で寄せて仕事をさしてくれなかった。マークが甘くなる効果での起用か?


もっと驚いたのがT.S.C CFは新加入だよな、若くて活きのいいのが入ってた

フォルツァ出身者も居ました。くそー相変わらず上手い!


芸術的なループシュートの一撃で決まったゲーム、開始早々のヤバいシーン2回立て続けはCBがギリギリで頑張ったおかげ、あれは背中で当たった分取られなかったな


面子だけ見るとちょっと欲が出て来そう、しかし斐川は斐川のサッカーすればいい

クラブ選手権であのバレインに0-0と大健闘とかの武勇伝もあるが先ずは己との戦い


成長してシーズンを終えよう。形ならならどんなんでも良い


「今年は島根県サッカー選手権にも出場!」ってチャンスはしっかり残したからね



しかしあの写真いつの間に撮ったんだよ、完全に気を抜いてるじゃないか!









白くま