多分問題はアウェイ無料エリア対策、松江シティサポが紛れたら商売あがったりになります
賛否取るだけなら簡単、実現に向けてのアイデアを考えたから発表します
【対策案】
①エリア分けをし、無料のアウェイエリア入場者にはリストバンド装着を義務化
②アウェイゲートに「⚪︎⚪︎サポーターさんようこそ松江市へ」の看板と「リストバンド装着のお願い」看板設置
③リストバンドには「⚪︎⚪︎サポーターの皆さんようこそ松江市へ」の文字と費用提供頂いた企業の広告を入れる
※以下は費用と効果、その他対策に関する考察
:効果
・ホームチームサポータとアウェイサポーターの住み分けが可能
・リストバンドの色をアウェイチームのチームカラーにする事により松江シティサポーターの入場を抑える効果が発生すると考えられる
・アウェイサポーターに松江シティからのおもてなしがあったと評判に
:費用面
・広告主様からの提供でクリア、出来れば商圏が中国地区の企業に依頼
・概算でロット1000枚の場合、単価は文字入れ送料込みで18円/枚~
・今年の場合、赤と青と緑の3色でおK(の筈)
:考えられる問題点と対策
・9チーム分必要になるのでは?
→赤はデッツォ、JX、自工、富士ゼロ、SRCで使い分けれる(チーム名部分は手書きすれば良し、過去ホームジャックする程大挙して来たチームはレノファ山口サポーターが約200人の時)
→青は廿日市と環太平洋、あとはNTN、緑はドリームスで使用
・1番多く動員するのは環太平洋サポーター?
→予想来場者数に応じて発注数量を変更
紙製リストバンドでスタグルの割引とかの特典を付けるのも一考
やる気が無ければ有料化を取り下げればイイんじゃないの?割と本気で思う
僕は是非有料化して欲しいんだけどね
B案は気が向いたら発表します
魂
白くま