第一試合 プリオベッカ浦安vsサウルコス福井
第二試合 FC刈谷vsラインメール青森
1試合目は初代松江シティコールリーダー、現プリオベッカコルリのT氏に挨拶及び近況報告を兼ねてプリオベッカ側の声出し参戦

写真の許可は頂きました
キックオフ直後は福井ペース?でもどっちも手の内を見てる様な感じ
しかしニンスタ球技場と全く違うのはポゼッション、浦安が持ってるのか持たされてるのか?
大旗を振る役割だったがまさかまさかのポールが間に合わず
声出しに専念
すると30分位?微妙な位置で浦安ファールを貰う
主審はPKのようなモーションを取るが選手を見るとFKのようだ
しかしこれがなんとまあPKの判定
きっちり浦安10が決め先制 浦安1-0福井
いやね、ニンスタで見たサウルコスの凄さが今日は無かった
前半の5分と終了間際の10分かな?良かったのは
これが地決の恐ろしさか?
'41 浦安11の中央からのループシュートは相当練習してたのか?って位おつり無くキッチリ決まる 浦安2-0福井
HT
福井勝利かスコアレスでPKの予想をちょっと裏切ってくれました。いやまだ前半
後半修正が効くかと思ったが浦安ペースが続く
福井に20分辺りまでシュートを撃たせない
強いぞ浦安
その後福井が撃ったシュートは2本?いや、もっと撃つチームの筈だ
クロージングのし方も上手
FT 浦安2-0福井
死のグループで力を使い過ぎたのか福井が90分の敗戦
こう言う戦いに勝たないとJFLには行けないんだよな。
2試合目は出雲で見損ねたカード 刈谷–青森
一次リーグでは青森にフルボッコされた刈谷だが今日はどうか?
1試合目でだいぶ喉を使ったのでメインで大人しく観戦
刈谷の飯塚、レノファ時代とほぼ同じポジション
青森はアランがベンチでリンタロウの1top、アランサントス控えか
苦手意識なのか青森に良い様にされてる
ちょっと刈谷のペースになりそうな時間帯あるも青森の縦の早さに引かされてる。
チャンスを逃した直後の青森先制
'17 混戦からこぼれたボールを青森の多分3がミドルを叩き込む 刈谷0-1青森
その後も青森ペース、いつ点が入ってもおかしく無いが枠を捉えない
リンタロウ、アレは決めろや!
HT
青森は1点損したと考えるか1点リードしてると考えるか
刈谷は1点防いだと考えれるか
後半、刈谷のアタッカー陣の修正が効きポゼッションで上回る
何度かチャンスの有った後の'48刈谷多分7のゴール 刈谷1-1青森
ディフェンス陣が中央に固まりサイドを自由にさせてる。攻撃の機会を与えたらそりゃ決めるさ
その後も刈谷ペース、幾度と無く青森ゴールに迫りフィニッシュまで行くも枠外だったり好セーブだったりラジバンダリで青森ゴールを割れず
'25辺りまで完全なる刈谷ペース、しかし1プレーで状況は変わるもんだ
青森右サイドからフィードした球は刈谷サイドでのスローインに
最終ラインがちょっとルーズになって来てる
「そろそろ点の臭いするな」と言った1分後
中央やや右で受けた青森?と刈谷GKの1対1をしぶとく決め青森勝ち越し 刈谷1-2青森
時間は有る、ペースを戻せば刈谷にもチャンスある
しかし追加点は青森
'76 今日は左サイド8が良いクロスを上げてたが決まったのは右14からのクロスにリンタロウ
刈谷1-3青森
あんなデカイのに器用なフィニッシュ
ディフェンスの修正された青森に攻め手が無い刈谷
青森は最後迄攻めの姿勢を貫きました。2点リードでCKならキープで良いのに
FT 刈谷1-3青森
刈谷は2点差負けする様なチームじゃ無い。後半の入りから決めきれなかったのが敗因かと
後半確率変動みたいな25分を1点のみならこんな試合になるな
初日を終わって
首位 青森
2位 浦安
3位 刈谷
4位 福井
まさか福井が最後尾スタートの出遅れ
もしかしたら
明日JFL昇格2チームが決まる可能性が
明日勝ち点3で4チーム並ぶ可能性が
2日目も楽しめそうだ
良い大会になる事を祈るばかりです
魂
白くま