山口県はパラダイス 〜ラーメンとアイドルと大島みかん〜 | 白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

島根県リーグ1部 フォルツァ斐川応援ブログ。テキトーに更新します。時々告知、暴露話が有るかもね(^^♪

遠征の楽しみはサッカー、そしてそのついでに行く「いっぺん行ってみたかった所」に行く事

廿日市FCのコールリーダーSから「山陽オート行こうず」と言うお誘いを受けたが私が向かったのはラーメン屋さん

行ったのはココ、※先にリンクを読んでみて下さい


直近でラーメン屋さんに行ったのは多分宇部ヤーマンサポさん達と行った宇部市のラーメン屋かな?2年くらい前か、てか山口でしかラーメン食べてないな。カップ麺ならしょっちゅうだけど

チャーハンは大好き、これは行くしか無いでしょう



思いの外自然に囲まれた県道沿いにそのお店は有りました




らあめん彩龍


金が無いので下道をのんびり走って到着は17:00頃、先客既に2名




開店は17:30らしい


手書きで味のあるまるで病院の前にある診察時間の案内みたいな張り紙に心うきうき

段ボールで作られた順番待ちの札、1番をゲット






定刻通り開店


札をおばちゃんが回収するも1番目にオーダー取ってくれる訳では無い様だ


メニューは



チャーハンが有るのはラーメンとのセットのみ


よくよく見たら「コンビ(ラーメン+チャーハン)」と「トリオ(ラーメン+チャーハン+焼き餃子)の価格差が30円
目の前に置かれた1升瓶に入った梅酒(1ショット400円)の悪魔の誘いを振り切りトリオをオーダー

美味いと噂のチャーハンが座ったカウンターの間近で作られてる。これは嬉しい誤算、そして



キタ━(゚∀゚)━!


ラーメンは宇部のクサウマ風のダシに丸干し(確信)と赤貝(確信)を合わせたスープ、上品とはとても言えないがとてつもなく個性的、麺はビックリする位普通


さて念願のチャーハンはと言えば


うっま~~い


でもこれチャーハンってより焼き飯だよね、王将で食べるこれでもかと言う位パラッパラのそれとは違いしっとり感が旨味を膨らましてくれてる。きっついスープのラーメンとでも十分存在感あり


チャーハン単品が無いのは残念

あと餃子が思いの外美味しかった






すぐさまお店はほぼ満席に



脊髄が痛いオヤジさん、青いシャツの下にはコルセットが装着されてました


因みにラーメンは1種類のみ、迷い様がありません



さてアイドルの方ですが見て来たのは


「山口活性化学園アイドル部」




午前8時頃です


新参者なので撮影派のヲタさんに事情を聞いたら(ヲタ芸を)打つ人は後ろの方らしい



定位置はステージのだいぶ後ろ

ローアングル規制ギリギリの位置で撮影




キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!




カラオケなのが残念だけど歌もダンスもお上手、口パクじゃ無い事は直ぐ分かった

YouTubeでは何度も見たけどライブは良いですね

ピンクと赤の子可愛かった。青の子は動画で見る以上にココリコそっくりだった


次はちゃんとした音響設備が有るライブハウスで見よう

しかしなんで山口活性化学園って名前にしたんだろ?ネーミングとプロモーション次第で大ブレイク有るスペックに見えましたが

サイリウムとか使わないんですね、ドンキで前夜買ってたのに(´・ω・`)ションボリ



錦帯橋とかも行きましたが雨の日は気をつけて下さい。木の橋なのでつるつる滑ります。あと女性の方、勾配がきついのでヒールの高い靴はおススメ出来ません


他にもカツカレーの話しとか有りますがきりがないのでコレくらいでおしまいにします


フグは高くて手が出なかったが大島みかんは美味しかった。


そんな山口県ですが皆さんも1度行ってみて下さい










白くま