自身のライブ報告なのだが…
お写真見ましたが…東京で何が有ったの?
京都のシダックス吉本で初めて見た時のそう、初恋のようなときめきはもう無理なのだろうか…(・_・、)
さて、サッカーの話題と行きましょうか
県2部天王山、快晴の浜山球技場で行われました
勝ち点2差、もし
フォルツァ斐川が
○又は△
なら
2位(島根メディーナ)以下の自力優勝は消滅
●
なら
逆にフォルツァ斐川の自力優勝が消滅
正に正念場
そんなカードと有ってフォルツァ側、メディーナ側ともサポの姿が
沢山の人が見に来てくれました
コーチの試合を見にちびっ子達の姿も、コーチ1トップだったね
今日は大西がバレイン戦のレッドで出場停止
キャプテン石波、攻撃の起点となる佐次田も欠場
これは仕方が無い話、フットボーラーで有ると共に社会人で有る。当たり前体操
こう言う事を補完する事を含めチームプレーなんだと思う
それにしても苦しい、情報では11人揃わないのでは?と
メディーナさん追加登録で部員増やしてるし…
いや、オレがビビってたら選手もビビってしまう。最低限応援では負けられない
あれこれ考えてる前日、やや遅めの時間に監督からとある通信手段で連絡が
「野球、剣道等の大きな大会が有るので駐車場の確保は難しいだろうから関係者の駐車場を提供します」との事


遠慮と貧乏はするもんじゃないと教わってたので有り難く関係者駐車場を使わしてもらう事に
今回は地元なのでサンビレッジのように会場担当と間違われる等のトラブルは無し
「2000円」と書かれている領収証にサインしたらお金は頂けるがゴールの撤収までつき合わされる所だった。危ない危ない
会場に着いたら全員アップしてる
ん?沢山居るぞ!フィールド13人、キーパー2人

斐川のピクシー 29高木洋平(開星高校卒)も居る!
2topかと思ったが佐次田の替わりのポジションに
てか日替わり弁当のようにポジションが変わるのでメモにも
GK高木 FW成合
以外書けない
対するメディーナも主力に欠場が有った模様
学校行事的な問題で来てない選手が居るらしい 情報源:島根大学医学部の女子大生
ボランチが何時もの子じゃ無かった気がします
さて試合
入りはお互い様子見でしたでしょうか?メディーナ2も9もガツガツ来ない
サイドの子は頑張ってましたね
しかし割と早い時間帯で斐川ペースに
ハーフコート状態が続く、メディーナのディフェンスが良く耐えたと褒めよう
斐川もミスからピンチを迎えるが21影山の対応で難を逃れる
29洋平が今日もキレッキレ、低い位置まで下がりボールを奪い効果的なパスを散らす
しかし急造の中盤ではなかなか廻す事が出来ない う~ん
フィニッシュの精度は低かったですね、アップのシュート練習でも枠を外してたし
その上メディーナのGK上手かった。判断が早い!
前半枠に行ったのは3本?4本?
HT
得点しそうだけど失点もしそうだなと言う予想
後半も立ち上がりから良く攻め2分
混戦からOG気味にラインを割ったように見えたが判定はノーゴール
抗議しないのは紳士だからか?それとも入ってなかった?
いい位置でFK、直接狙う位置、ボールにはなんと4人付いてる
何やら話し合い、トリックプレー練習してたのか?
左右に2人づつ、さあ何人目が蹴るのか!
1人目が蹴った球は大きく外れる
20分過ぎアクシデント 21CBの影山が負傷退場、暫く10人でプレーする事に
11藤本がCBに入る。彼はCB出来るので安心
18青木の準備も出来左SHに入る ようやく11人に
いや、これは良い交替かもしれない
マッチアップしそうなメディーナ27がだいぶバテて来てる
挨拶代わりの左足でのミドルは大きくバーの上
そうそう、そういうの欲しかった
ノーゴールの原因は作り過ぎでしょうね
悪くは無いのだがシュートを吹かしたり勿体ない場面も
ピンチでの高木GKは頼もしかった
1点は確実に防いだ。練習の段階から調子が良さそうだった
最後 8得能を上げて勝負するがゴール奪えず
コーナー貰った!の場面でホイッスル
スコアレスドロー
とにかく全勝マジックは点灯した
勝ち点差2での残り3節
勝ち 負けで逆マジックが点灯する
負けられない戦いは続く
オレのレギュラーシーズンは終わらない
魂
白くま