松江シティレンジャーは誰でしょう? 〜白くま刑事 捜査ファイル〜 | 白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

白くまのブログ  フォルツァ斐川サポのファーストチルドレン ~まごころを、君に〜

島根県リーグ1部 フォルツァ斐川応援ブログ。テキトーに更新します。時々告知、暴露話が有るかもね(^^♪

このブログ、2度目の登場

覆面サポーター 松江シティレンジャー

一体どう言う人なのでしょうか?

手がかりになるのは全身スーツ姿と飴

アウェイサポにも分け隔てなく渡している

どうやらベビーフェース(対義語=ヒール)の模様

Googleで検索しても出てこない



捜査も兼ねて日曜日はサッカー好き出雲市民と会ってました

特定チームのサポーターでは無いが事情通、何かしら手がかりが掴めるかもしれない

雑談からの流れであるエピソード話を聞く事に


それはミニ国体での話

「伝え聞いた話では松江シティレンジャーはあまり松江シティの事を知らないようだ」と

※以下松江シティレンジャーの表記はMC RENGERとします

根拠となる事例

それは広島県vs島根県の試合での話


•試合途中に有る人がMC RENGERに「島根県どうなってますか?」と聞いた所

•「3-0で負けている」と回答

•するとすかさず周りの人から「いや、3-0で勝ってる」との訂正が有った


以上の3点が新たな情報として入って来た

事実なら相当知らない人、伊藤GKが居るから区別付きそうだが…実信選手の存在すら分からないって事は

①先ずは松江シティをあまり知らない可能性が高い、衣装の色のチョイスが微妙に違う

②サッカー選手を知らない可能性が高い

③単独では無いと思われる

④日本語が話せる


ここで白くま刑事にある疑問がおきる

「では何の為に活動してるのか?」
「彼の存在意義…」

主にこの2点


そもそもサポーターに意味など無い

「皆さんの声援が必要です!」


甘えんな


応援で勝てるなら選手は練習なんかしなくったって良い

クラブに意見したって「好きにさせろよ」程度の扱い、メールしたって返信すら無い

「回答出来ない」と言う回答すら来ない、きっと開いてすら居ないだろう

だめだこりゃ感が半端ない


そのくせバナナ持ってただけでワーキャー言い出す

オレに言わせりゃ只の食料、もっと言えば農作物でしかないのに…


それがサッカー


※詳しくは後日別枠で考察してみたいと思います


一貫して主張し続けてるのはああ言うMC RENGERみたいな存在が如何に大切か

興味は尽きない存在、私は彼の活動を応援します。

もしかして今でもこんな間抜け丸出し注意事項貼ってるんでしょうか?



ただ同調圧力を正当化したいだけ、ブラック企業かよ


「そのうちこうなる」と言うブログをラノベ風に書いたのは近日公開します


MC RENGERはももクロみたいに色分けしても楽しそう!

イエローに加え ピンク(GK) アクアブルー(GK)  ブラウン(パンツ) ホワイト+縦縞(アウェイ)

彩りに纏まりは無いが #コミュサカ で知名度は大幅アップ間違い無し


辛い事の先に楽しい事が有るわきゃ無い、新たな辛い事しか感じさせない

楽しい事の先に新たな楽しみの可能性を感じさせるんだ








白くま