早速昨日の県立サッカー場での出来事のおさらいから

こんな事が書いてありました。
そんな訳で…


オレに通用すると思うか!
ついでにこうだ!




この辺で勘弁してやろう!
ついでに動画も撮っておきました
場内の音響設備は使用可能なのに何故鳴り物が禁止なのでしょうか?まあいいや!
今日は昨日予告したナイトマッチ SC松江vs城北の試合の模様を!

…あ、スイマセン、写真これしか写してませんでしたOTZ
定刻18:00キックオフ
SC松江さんは 4-2-3-1のフォーメーション
対する城北サッカークラブさんは 3-4-3
キックオフから3秒、SC8が左サイドで激しいタックルを受け倒れる!ピクリとも動かない!これはヤバいやつだ!
一度ピッチから出て治療を受ける。リーグ開幕して直ぐ…なんてやな予感が…
何とかピッチに戻る、ほっと一安心。
4分、城北がゴール前20メートルの位置でFKを得る、キッカーは81、直接狙えそうな位置
ここでトリックプレー、壁の右に走りこんだ88にパス、しかし強すぎたのかミートせず
一方SCさんの方はと言えば一言で言えば上品!今年も良いチームを作ってますね
そして吼える監督、開幕したんだな~と改めて感じる。
13分、45度左から城北81の強烈なグラインダーのシュート、キーパー弾くと詰めていた7が押し込み先制! SC0-1城北
昨年無敗で優勝のSC松江さんが10戦10敗の城北サッカークラブさん先制点を許す!
城北は兎に角攻撃の目を全力で潰す、ファールで潰す
25分、多分繰り返しを取られたのしょうね、城北7にイエロー、当該ファールはそれほどでも無かったように見えたが…
そして36分、ちょっと余所見をしているうちにSC20のゴールで同点!SC1-1城北、試合を振り出しに戻す。
直後の38分城北81が中央から個人技で抜け出し1対1を冷静に流し込む、城北勝ち越し!SC1-2城北
ATは2分、そしてHT
SC1-2城北
シュート数は SC 7 城北 5
実に見応え有る良いゲーム、見に来て正解だな!
HTに選手を1人づつ交代
後半はやや城北ペースが続きシュートは城北が多し、SCさんもフィニッシュに持ち込めず守勢が続く
追いつきたいSC、後半18分CKから疾風怒濤の攻撃も城北どうにか弾き返す
20分、良い位置で貰ったFKもバーの上
逆に24分の城北、左からのクロスを合わせたのはまたしても81! SC1-3城北
直後の25分のSC、右からのクロスをSC8がダイレクトボレー! SC2-3城北
ん?公式記録では片寄翔一郎のゴールになってるな…8さん可愛そう…
客席からは「これぞサッカー」と言う声が!まだまだ分からないぞ!
ここで城北はシステムを変えてくる。32が下がり4-2-3-1っぽい感じに
守勢に廻るとろくな事が無いけどな…
その後は流石に疲れが見える両チーム、ロングボールを多様する展開に
そこに走りこむスタミナのある選手は居るもののフォローが追いつかない
5人の交代枠を上手に使い時間を経過させる城北
ATは2分
最後の粘りも届かずFT
SC松江2-3城北サッカークラブ
SC松江さんが島根県リーグで敗れたのはいつ以来だろうか?
後半18分のCKからの混戦、ゴールライン割らなかったのが全てでしょうね、
シュート数、手元の集計では SCさん10本、城北さん11本
スタッツとかは出ないのだろうか?
どこかで見れればいいのに…
松江ダービー、次も楽しみですね!
魂
白くま