こんにちは!
GWは晴天に恵まれる日々で家族で自転車で遊びに行く毎日でした!
気持ち良くてファミリーツーリングは楽しいですね!
我が家ではニンテンドースイッチを子供達に与えて4ヶ月が経ちました。
小学生のお子さんをお待ちのパパ、ママなら一度はスイッが欲しいと言われたことがあるのではないでしょうか。
みんなが持ってるから欲しいとか、お友達と話に入っていけないとかよく聞くようになりました。
ゲームにのめり込んでしまいあまり良くない青春時代を過ごしてしまった私にとって、ゲームをさせることはあまり乗り気ではなかったですが、知人や周りの先輩パパに聞いてみると、お友達同士の大事なコミュニケーションツールだからあまり我慢させずに買ってあげた方が良いとのことでした。
欲しがらなければ無理に買い与える必要はありませんが、欲しがる子にずっとNOと言い続けるのは難しい話です。
買ってあげないとその反動の方がよくないからルールを決めたりして上手くゲームと付き合っていく方法が良いと考えました。
ゲームには賛否両論ありますよね!
なんとなくゲームはよくないというイメージがあります。私がよく知っています。笑
目が悪くなるとかゲームのことばかり考えて勉強しないとかやることをやらない、手伝いをしないとか自己主張が強くなるとか。。。etc
ルール決めは大切なので、子供と一緒に考えて自分で決めたルールを守らせています。
ルールは
▪️ゲームは夜7時まで
▪️1時間に1回10分休憩する
▪️必ずテレビにつないでプレイする
▪️使い終わったらちゃんと片付ける
親が決めたルールではなく自分で決めさせることで守る意識を高められます。
またルールを守れていることを日頃から褒めてあげることで良い効果もあります。
『ピグマリオン効果』
(期待されることでその通りの成果を出すこと)
自分も子供達と一緒に遊ぶこともあり、一緒にワイワイ楽しめたりゲームの話題を共有できたりとコミュニケーションが増え子供との大切な時間を過ごせています。
子供は使いこなしが早く教えるということも楽しいみたいです!
時間とルールや約束などを『守る』意識、そして何かを人に『教える』意識。
ゲームは家族や友達とのコミュニケーションツールであり、しっかりルールを決めて守らせて正しく使用できれば良いアイテムです。
成長の過程で守る姿勢や教える姿勢は社会にでても必要なことなので活かしていければと思います!
では、また!
ブランシェグループHP