5/2のゲームパーティー行きました。
2部からの参加かと思いきや、
開演が30分押したので
着いたときにはまだ1部のONEがパフォーマンスしてる途中でした。
カメラ準備してるうちに終わっちゃったけど・・・。
ま、物販行けたので良しとします。
最寄のポートが分からず、
ももちゃりでジョイポリス乗り付けたので、
もうちょっと早く乗り込んでたら
チャリフトワンチャンあったんですけどね(笑)。
資料画像:チャリフト
ちなみにこの方は自転車で駆けつけたら不幸にも持ち上げられてしまっただけで
狙ってやったらただの厄介なんでやりません。
そんな話はさておき、
このももチャリというコミュニティサイクル
岡山市内のいたるところにポートがあって
資料画像:ポート
どこのポートからでも60分100円から自転車を借りることが出来ます。
最初に簡単な登録手続きを済ませておけば
交通系の電子マネーをかざすだけで決済完了。
一日乗り放題のプランを選べば200円で
ポートからポートのレンタル(最大60分)を
何度でもする事が出来ます。
これ、結構便利だし面白いシステムだと思います。
レンタサイクルやってる自治体はたくさんあるけど、
こういう形態は初めて見ましたね。
初期の設備投資は必要ですけど人件費かかりませんから
このシステム流行るんじゃないですかね。
大きく話が脱線したのでおさしん。
まずはりり楽。
最初はりんりん・はーちゃん・ほのきゃん3人での登場。
りんりん
はーちゃん
ほのきゃん
ゆっぴぃ
後からの登場でした
続いてハニーブランチ
この現場はわーたんとひなちゃんが担当。
右の写真大丈夫か?綿村www
サービス精神旺盛なのはいい事ではあるけども。
損するのは君だよ・・・と思いつつ面白いから採用(笑)。
ひなちゃん(矢野ひなた)
キャノチエのポーズ
たぬきち
わーたん(綿村和佳)
普段の言動がアレなのに
ステージに立つと何故かエレガントに見えるから不思議。
実は育ちがいいと睨んでます。
最高到達点の高さw
物販で撮影タイムがあったんですけど
その時に椅子にドカッと腰掛けて
「さぁお前ら撮れ」と。
ふてぶてしい姿の写真wwwwww
りり楽ではありません。Re:ReKOCHI。
この日は鉄人(さおりん)が体調不良のため欠席。
ゆっぴぃ
さおりん欠席につきリーダー代行やってましたけど
全くハラハラする事なく落ち着いて見ていられました。
はなまるつけてあげよう
ほのきゃん
いい笑顔!!!
はーちゃん
控え目で前に出てこないからワリ食ってばっかりだけどいい子なんですよ。
彼女のいいところをちゃんと見てあげられる人が出てきて欲しいなぁと切に願ってます。
翔たん・・・翔たんなぁ・・・www
これからもヲタクとして教育的指導は続けますが。
物販にて
控えおろう!!!
背景の壁があんまり綺麗じゃない・・・ゴメンね。
コーヒーこぼしたみたいな大きなシミは消したんだけど・・・。
りんりん
爆レスくれたw
今度りんりんと東京喰種ネタのチェキ撮りたいけど
全然アイデアが浮かびませんw
りんりんはリゼだな。
僕は誰だ?ザコなのに偉そうだからニシキ?
でもリゼと絡みあるのはカネキ君なんだよね。
漫画にもアニメにも触れてない人には全くワケがわからなくてすみません。
で、トリはONE。
ショートバージョンなのはやっぱりちょっと寂しい。
RAMU
光線的な意味で条件良かったのだけど
この日はあまり奮わず。
表情冴えないと思ってたら後で体調悪化したとの報せが。
まだGWイベント続きだし移動は長いし心配・・・。
物販にて
金髪巻き髪+豹柄でケバいの向こう側のかわいいに到達。
通りがかった人からも「かわいい」って声をかけられてました。
MEGU
物販にて
このMEGUちゃんはヤバい。自信作!!!
MILKY
物販にて
サイズ気に入らないからトリミングしたのは内緒w
LUCA
ルカちゃんもどちゃくそ美人なのに毎度いいおさしんが残せてないな・・・。
物販にて
みんなは囚人って言うけど僕には大正時代の水着に見える。
資料画像:大正時代の水着
やべえw思った以上にぽいwwwww
まぁ、マリンルックだから当然っちゃあ当然か。
ライブが終わったらゲームパーティー。
さおりん不在のため誰と組むか悩んだ結果、
僕の番号を引いてくれたLUCAちゃんを指名しました。
ルカちゃん割と速くて僕がスタートミスって出遅れたのを
コツコツとプッシュしててくれてオーバーテイクのお膳立てしてくれました。
でオーバーテイクに成功して首位に立ったところで
ど派手にやらかしてくれてクルマが宙に舞って最初からやり直し。
そんな事を何回か繰り返した挙句何とか2位につけて
トップにアタックかける最終コーナー
これ刺したなって思ったのですが
やっぱりクルマは宙に舞ったのでした(笑)。
やっぱルカちゃん面白いわ。
ゲームパーティー終了後は
せっかく遠征したのに勿体無いとばかりに
なにわーたんとHBカフェの通常営業へ。
実は通常営業は初めて。
1部のステージに滑りこむも、
モモチャリのカゴにカメラバッグが馴染み過ぎてて
積みっぱなしで置いてきた事を思い出して
慌てて回収に戻るというボーンヘッドをかましてしまいました。
あまりに馴染みすぎていて、5分くらい経っていたのに
誰にも気付かれる事なくカゴにカメラバッグはありましたwww
カフェではわーたんとひなちゃんといっぱい話したり、
新しく入った運営さんからの聞き取りに応じたり
ファンの方が写真を加工して作った画像を見せてもらったり
ホント色んな人と色んな話しました。
運営さんとは初めて行ったのにこんな内容いいのかってくらい
突っ込んだ話もさせてもらいました。
あまりお役には立てなかったのは申し訳なかったですけど・・・。
門外漢の僕にみんなが居心地良くなるよう良くしてくれて本当に感謝しかないです。
あ、運営さんにドルヲタ工場の名刺持ってたのにお渡しすればよかった・・・。
結局閉店までカフェで過ごして帰宅しました。
あ、帰り道岡山駅のポートで
またカメラバッグを忘れそうになって
それをなにわーたんに指摘されたのは内緒。
(いいかげん学習しろよ我ながら・・・w)
2部からの参加かと思いきや、
開演が30分押したので
着いたときにはまだ1部のONEがパフォーマンスしてる途中でした。
カメラ準備してるうちに終わっちゃったけど・・・。
ま、物販行けたので良しとします。
最寄のポートが分からず、
ももちゃりでジョイポリス乗り付けたので、
もうちょっと早く乗り込んでたら
チャリフトワンチャンあったんですけどね(笑)。
資料画像:チャリフト
ちなみにこの方は自転車で駆けつけたら不幸にも持ち上げられてしまっただけで
狙ってやったらただの厄介なんでやりません。
そんな話はさておき、
このももチャリというコミュニティサイクル
岡山市内のいたるところにポートがあって
資料画像:ポート
どこのポートからでも60分100円から自転車を借りることが出来ます。
最初に簡単な登録手続きを済ませておけば
交通系の電子マネーをかざすだけで決済完了。
一日乗り放題のプランを選べば200円で
ポートからポートのレンタル(最大60分)を
何度でもする事が出来ます。
これ、結構便利だし面白いシステムだと思います。
レンタサイクルやってる自治体はたくさんあるけど、
こういう形態は初めて見ましたね。
初期の設備投資は必要ですけど人件費かかりませんから
このシステム流行るんじゃないですかね。
大きく話が脱線したのでおさしん。
まずはりり楽。
最初はりんりん・はーちゃん・ほのきゃん3人での登場。
りんりん
はーちゃん
ほのきゃん
ゆっぴぃ
後からの登場でした
続いてハニーブランチ
この現場はわーたんとひなちゃんが担当。
右の写真大丈夫か?綿村www
サービス精神旺盛なのはいい事ではあるけども。
損するのは君だよ・・・と思いつつ面白いから採用(笑)。
ひなちゃん(矢野ひなた)
キャノチエのポーズ
わーたん(綿村和佳)
普段の言動がアレなのに
ステージに立つと何故かエレガントに見えるから不思議。
実は育ちがいいと睨んでます。
最高到達点の高さw
物販で撮影タイムがあったんですけど
その時に椅子にドカッと腰掛けて
「さぁお前ら撮れ」と。
ふてぶてしい姿の写真wwwwww
りり楽ではありません。Re:ReKOCHI。
この日は鉄人(さおりん)が体調不良のため欠席。
ゆっぴぃ
さおりん欠席につきリーダー代行やってましたけど
全くハラハラする事なく落ち着いて見ていられました。
はなまるつけてあげよう

ほのきゃん
いい笑顔!!!
はーちゃん
控え目で前に出てこないからワリ食ってばっかりだけどいい子なんですよ。
彼女のいいところをちゃんと見てあげられる人が出てきて欲しいなぁと切に願ってます。
翔たん・・・翔たんなぁ・・・www
これからもヲタクとして教育的指導は続けますが。
物販にて
控えおろう!!!
背景の壁があんまり綺麗じゃない・・・ゴメンね。
コーヒーこぼしたみたいな大きなシミは消したんだけど・・・。
りんりん
爆レスくれたw
今度りんりんと東京喰種ネタのチェキ撮りたいけど
全然アイデアが浮かびませんw
りんりんはリゼだな。
僕は誰だ?ザコなのに偉そうだからニシキ?
でもリゼと絡みあるのはカネキ君なんだよね。
漫画にもアニメにも触れてない人には全くワケがわからなくてすみません。
で、トリはONE。
ショートバージョンなのはやっぱりちょっと寂しい。
RAMU
光線的な意味で条件良かったのだけど
この日はあまり奮わず。
表情冴えないと思ってたら後で体調悪化したとの報せが。
まだGWイベント続きだし移動は長いし心配・・・。
物販にて
金髪巻き髪+豹柄でケバいの向こう側のかわいいに到達。
通りがかった人からも「かわいい」って声をかけられてました。
MEGU
物販にて
このMEGUちゃんはヤバい。自信作!!!
MILKY
物販にて
サイズ気に入らないからトリミングしたのは内緒w
LUCA
ルカちゃんもどちゃくそ美人なのに毎度いいおさしんが残せてないな・・・。
物販にて
みんなは囚人って言うけど僕には大正時代の水着に見える。
資料画像:大正時代の水着
やべえw思った以上にぽいwwwww
まぁ、マリンルックだから当然っちゃあ当然か。
ライブが終わったらゲームパーティー。
さおりん不在のため誰と組むか悩んだ結果、
僕の番号を引いてくれたLUCAちゃんを指名しました。
ルカちゃん割と速くて僕がスタートミスって出遅れたのを
コツコツとプッシュしててくれてオーバーテイクのお膳立てしてくれました。
でオーバーテイクに成功して首位に立ったところで
ど派手にやらかしてくれてクルマが宙に舞って最初からやり直し。
そんな事を何回か繰り返した挙句何とか2位につけて
トップにアタックかける最終コーナー
これ刺したなって思ったのですが
やっぱりクルマは宙に舞ったのでした(笑)。
やっぱルカちゃん面白いわ。
ゲームパーティー終了後は
せっかく遠征したのに勿体無いとばかりに
なにわーたんとHBカフェの通常営業へ。
実は通常営業は初めて。
1部のステージに滑りこむも、
モモチャリのカゴにカメラバッグが馴染み過ぎてて
積みっぱなしで置いてきた事を思い出して
慌てて回収に戻るというボーンヘッドをかましてしまいました。
あまりに馴染みすぎていて、5分くらい経っていたのに
誰にも気付かれる事なくカゴにカメラバッグはありましたwww
カフェではわーたんとひなちゃんといっぱい話したり、
新しく入った運営さんからの聞き取りに応じたり
ファンの方が写真を加工して作った画像を見せてもらったり
ホント色んな人と色んな話しました。
運営さんとは初めて行ったのにこんな内容いいのかってくらい
突っ込んだ話もさせてもらいました。
あまりお役には立てなかったのは申し訳なかったですけど・・・。
門外漢の僕にみんなが居心地良くなるよう良くしてくれて本当に感謝しかないです。
あ、運営さんにドルヲタ工場の名刺持ってたのにお渡しすればよかった・・・。
結局閉店までカフェで過ごして帰宅しました。
あ、帰り道岡山駅のポートで
またカメラバッグを忘れそうになって
それをなにわーたんに指摘されたのは内緒。
(いいかげん学習しろよ我ながら・・・w)














