4月25日に広島のSTUDIO MAPLEで行われた
ロコドルシロップvol.12を見てきました。
メンバーは
保坂朱乃(福岡)/ハニーブランチ(岡山)/ONE(香川)/Re:ReKOCHI(高知)
Honeyrips(山口)/Chu改てとら(鳥取)/カプセル+(広島)/まま子(広島)
純粋革命(広島)/りる~つ☆(広島)/the GALAXY☆CAT(広島)
以上10組(公式サイト掲載順)。多いな・・・(^▽^;)
ていうか純粋革命いたかな?
動画検索して見たけどそれでも思い出せないから
多分居なかったんじゃないかな・・・。
居たら本当にごめんなさい。
今回撮影禁止現場なのでインプレッションのみ。
保坂朱乃
少し前にGALETTeを卒業して、
もうすぐ卒業後初の音源をリリースするということで
今回はそのリリースイベントのひとつとして参戦。
もはや有名すぎて説明不要だとは思いますが、
ITRさんお得意の「Theアイドル」というカンジで。
あの独特のキュンとくる甘い歌声で魅了してくれました。
ただひとつだけ惜しむらくは、
1部のセトリに「空をかける少女」が無かったこと。
あくまでも個人的な感想ですけど、
保坂朱乃にとっての「空をかける少女の」有る無しは
ぜんざいに白玉が入っているか否かくらい大きな問題です。
白玉の入ってないぜんざいなんて
それはもはやぜんざいではなくおしるこだ!!!
GALETTeなら若干沸き方分かるけど
あやのんソロは全然沸き方しらないにもかかわらず
ぬるっとご本隊に混ざりこんで沸いてたの自分でも謎です。
ハニーブランチ
ちさてぃ・わーたんの正規メンバー2人に
今回は姉妹ユニットのAnonから
ゆいなんこと佐藤結菜ちゃんが助っ人として参戦。
1部2部ともマテワ・キャノチエ・青春あたりの
盛り上がれる曲中心のセットでした。
STUDIO MAPLEにはエプロンステージがあるのですが、
青春ノートの落ちサビの時にちさてぃが前に出てきてくれて
ヲタがその周りを囲んでケチャしてたのエモかったですね。
ONE
「今日はアイドルいっぱいだからかわいいに寄せていく(by RAMU)」
ということでこの日は制服衣装を新調してのステージ。
「RAMUちゃんの制服姿とか・・・( ̄▽ ̄)=3」と思ってた僕ですが
なかなかどうしてしっかり様になってて素晴らしかったです。
モノトーンのシックなデザインだからというのもあるけど
ちゃんとかわいかったしJK感出てましたね。
前にブログのコメ返に
RAMUの制服姿ある意味ヤバイですよ
って書いてくれてた事があったけど、
自分で言うだけの事はあると思いました。
Re:Re:KOCHI
1部はTシャツ。2部は通称ムームーこと(誰も言ってない)春の衣装でした。
メリゴーのサークルモッシュは武器になると確信。
結構評判良くて参加したいと入ってくれた方もちらほら。
他ヲタ巻き込むギミックは大事です。
今はまだ少しの効果しかないけど、
もっと大きな所で出来るようになった時、
並んでくれる一見さんの数がかなり違ってくるはずです。
Honeyrips
山口県の5人組。
この日はリーダーの宮野さん欠席で
4人でのステージ。
まだサイドステップもぎこちないくらいのグループですが
それぞれに光る個性を感じるので
頑張り次第では人気出てくるかもしれません。
とはいえ、山口には山活やらテンカラやら
強大なグループが2つもあるので、
そこを押しのけて
「ここは私達の居場所」
って言い放つ根性見せないと
なかなか険しいかもしれない。
どうやらテンカラの後輩みたいだけど
そういうのに先輩も後輩もないかんね。
Chu(改)てとら
一瞬分からなくて「どっかで聞いたことあるぞ」と思ってたら、
ChoCho娘.Beとこすぴッとだ。出てきたときに分りました。。。
大きなダンスだったりステージから降りてファンとにらめっこしたり
楽しい仕掛けがいっぱいのグループです。
物販にも楽しい仕掛けがあって
ある方からガチャでチェキのポーズが決まる
みたいな話を伺って凄く楽しみにしていたのですけど、
他回っててるうちに終わっちゃってました。ちーん・・・。
カプセル+
ここもほつれ感あるけど逆にそれが魅力だったりします。
ラムのラブソング唄ってて
よそ見®をするのはやめてよ
のところでニヤニヤが止まりませんでした。
2部のセトリが
・ラムのラブソング
・完璧ぐ~のね
・仮契約のシンデレラ
ってエモすぎてあざとい。
まま子
アイドルというより踊り手さんですね。
なのでマイク持って唄うことはないですが
その分キレのある大きなダンスを
表情まで計算された表現として見せてくれました。
ロコシロ出演は初でしかも若干ジャンルが違うから
今回は様子見しますということで
物販はしなかったんですけど、
物販やってたら確実に釣り上げられてます。
あのパフォーマンス中の弾ける爽やかな笑顔はヤバい。
あぶないあぶない・・・。
りるーつ☆
男子三日会わざれば刮目してこれを見よ
なんて言いますけど、女子もだなと思いました。
いい意味で僕の知ってるりるーつじゃなくなってました。
まず第一にこんな音重かったっけ?と。
新曲がすごくラウドに仕上がっていてびっくりしました。
衣装もそれに合わせて黒を貴重にしたかっこいいものに変わっています。
二つ目にこんなに振り付けアクロバティックだったっけ?と
もともと踊れるグループなのは知ってましたけど、
さらにそこから身体能力を要求される振り付けに進化していました。
何かね、人数増えたフルポシェみたいでしたが、
ここまで出来るのに解散してしまうの勿体無いなと思いました。
the GALAXY☆CAT
ひろしまMAPLE★Sの
姉妹ユニット兼ライバルユニットになるべく結成されました。
分かりやすく説明するなら、
アンダーも含めて層が厚すぎるので
第二選抜を作っちゃったって感じでしょうか。
銀河猫の説明をすると必ず「2軍ってこと?」って聞かれるんですけど
あくまでも第二選抜であり2軍ではありません。
その証拠に個々のポテンシャルやパフォーマンスに
MAPLE★Sとの歴然とした差があるとは僕には思えません。
銀河猫だけじゃなくSTUDIO MAPLE全体でも推してる徳永優羽ちゃんは
曲によったら結構いいポジションで唄って踊ってしてました。
そういうのは何度経験しても嬉しいですよね。
物販ではさおりんからよそ見®禁止令が出ていたので、
まずはさおりんのところに行ってから、
優羽ちゃんと保坂さんにご挨拶して、
ハニーブランチに愛想程度顔出して
どさくさに紛れてりるーつのこじこじのとこ行ってました。
よそ見®禁止令出てるのに結構ちょろちょろしとるな・・・(^▽^;)
こじこじに関しては完全にご挨拶の範疇超えてますので、
その点についてはさおりんからの咎を
甘んじて受けてもいいと思ってます。
-おまけ-
2部終了後はりり・ONEのファンのみなさんと
りるーつと銀河猫の合同営業へ。
いいですか、これはよそ見®ではありません観光です。
僕は優羽ちゃんの推しメンおにぎりをオーダーしました。
テーブルに来るなり「私下手なんですよ・・・」と前置きしながら
ぎこちない手つきですが一生懸命作ってくれました。
猫です。滲み出る必死感w
シンデレラタイムということで僕の推しメンおにぎりを握ったあと、
優羽ちゃんは颯爽と帰っていきました。
その他の皆さんはオムライスだったんですが、
まなてぃさんはまなてぃの推しメンおにぎりをオーダーしていて、
奇しくも題材が
猫でかぶったのでみんなで煽ったら
まなてぃの闘志に火がついたの面白かったです。
途中雲行きが怪しくなってみんなにそれをいじられたりしながら、
必死で作ったおにぎりはちゃんと先輩の面目を保つ出来栄えでした(笑)。
出揃ったオーダー(笑)
その後解散して宿に帰る途中、
ふと思いたって広島駅からマツダスタジアムまで散歩しました。
赤いローソンで買い物したり
マツダスタジアムの前で写真撮ったりして
広島の夜は更けていくのでした。
次の更新は翌日のロコティスシアターvol.26のレポです。
おさしんの整理もあるのでもうちょっとだけ待ってね。
ロコドルシロップvol.12を見てきました。
メンバーは
保坂朱乃(福岡)/ハニーブランチ(岡山)/ONE(香川)/Re:ReKOCHI(高知)
Honeyrips(山口)/Chu改てとら(鳥取)/カプセル+(広島)/まま子(広島)
純粋革命(広島)/りる~つ☆(広島)/the GALAXY☆CAT(広島)
以上10組(公式サイト掲載順)。多いな・・・(^▽^;)
ていうか純粋革命いたかな?
動画検索して見たけどそれでも思い出せないから
多分居なかったんじゃないかな・・・。
居たら本当にごめんなさい。
今回撮影禁止現場なのでインプレッションのみ。
保坂朱乃
少し前にGALETTeを卒業して、
もうすぐ卒業後初の音源をリリースするということで
今回はそのリリースイベントのひとつとして参戦。
もはや有名すぎて説明不要だとは思いますが、
ITRさんお得意の「Theアイドル」というカンジで。
あの独特のキュンとくる甘い歌声で魅了してくれました。
ただひとつだけ惜しむらくは、
1部のセトリに「空をかける少女」が無かったこと。
あくまでも個人的な感想ですけど、
保坂朱乃にとっての「空をかける少女の」有る無しは
ぜんざいに白玉が入っているか否かくらい大きな問題です。
白玉の入ってないぜんざいなんて
それはもはやぜんざいではなくおしるこだ!!!
GALETTeなら若干沸き方分かるけど
あやのんソロは全然沸き方しらないにもかかわらず
ぬるっとご本隊に混ざりこんで沸いてたの自分でも謎です。
ハニーブランチ
ちさてぃ・わーたんの正規メンバー2人に
今回は姉妹ユニットのAnonから
ゆいなんこと佐藤結菜ちゃんが助っ人として参戦。
1部2部ともマテワ・キャノチエ・青春あたりの
盛り上がれる曲中心のセットでした。
STUDIO MAPLEにはエプロンステージがあるのですが、
青春ノートの落ちサビの時にちさてぃが前に出てきてくれて
ヲタがその周りを囲んでケチャしてたのエモかったですね。
ONE
「今日はアイドルいっぱいだからかわいいに寄せていく(by RAMU)」
ということでこの日は制服衣装を新調してのステージ。
「RAMUちゃんの制服姿とか・・・( ̄▽ ̄)=3」と思ってた僕ですが
なかなかどうしてしっかり様になってて素晴らしかったです。
モノトーンのシックなデザインだからというのもあるけど
ちゃんとかわいかったしJK感出てましたね。
前にブログのコメ返に
RAMUの制服姿ある意味ヤバイですよ
って書いてくれてた事があったけど、
自分で言うだけの事はあると思いました。
Re:Re:KOCHI
1部はTシャツ。2部は通称ムームーこと(誰も言ってない)春の衣装でした。
メリゴーのサークルモッシュは武器になると確信。
結構評判良くて参加したいと入ってくれた方もちらほら。
他ヲタ巻き込むギミックは大事です。
今はまだ少しの効果しかないけど、
もっと大きな所で出来るようになった時、
並んでくれる一見さんの数がかなり違ってくるはずです。
Honeyrips
山口県の5人組。
この日はリーダーの宮野さん欠席で
4人でのステージ。
まだサイドステップもぎこちないくらいのグループですが
それぞれに光る個性を感じるので
頑張り次第では人気出てくるかもしれません。
とはいえ、山口には山活やらテンカラやら
強大なグループが2つもあるので、
そこを押しのけて
「ここは私達の居場所」
って言い放つ根性見せないと
なかなか険しいかもしれない。
どうやらテンカラの後輩みたいだけど
そういうのに先輩も後輩もないかんね。
Chu(改)てとら
一瞬分からなくて「どっかで聞いたことあるぞ」と思ってたら、
ChoCho娘.Beとこすぴッとだ。出てきたときに分りました。。。
大きなダンスだったりステージから降りてファンとにらめっこしたり
楽しい仕掛けがいっぱいのグループです。
物販にも楽しい仕掛けがあって
ある方からガチャでチェキのポーズが決まる
みたいな話を伺って凄く楽しみにしていたのですけど、
他回っててるうちに終わっちゃってました。ちーん・・・。
カプセル+
ここもほつれ感あるけど逆にそれが魅力だったりします。
ラムのラブソング唄ってて
よそ見®をするのはやめてよ
のところでニヤニヤが止まりませんでした。
2部のセトリが
・ラムのラブソング
・完璧ぐ~のね
・仮契約のシンデレラ
ってエモすぎてあざとい。
まま子
アイドルというより踊り手さんですね。
なのでマイク持って唄うことはないですが
その分キレのある大きなダンスを
表情まで計算された表現として見せてくれました。
ロコシロ出演は初でしかも若干ジャンルが違うから
今回は様子見しますということで
物販はしなかったんですけど、
物販やってたら確実に釣り上げられてます。
あのパフォーマンス中の弾ける爽やかな笑顔はヤバい。
あぶないあぶない・・・。
りるーつ☆
男子三日会わざれば刮目してこれを見よ
なんて言いますけど、女子もだなと思いました。
いい意味で僕の知ってるりるーつじゃなくなってました。
まず第一にこんな音重かったっけ?と。
新曲がすごくラウドに仕上がっていてびっくりしました。
衣装もそれに合わせて黒を貴重にしたかっこいいものに変わっています。
二つ目にこんなに振り付けアクロバティックだったっけ?と
もともと踊れるグループなのは知ってましたけど、
さらにそこから身体能力を要求される振り付けに進化していました。
何かね、人数増えたフルポシェみたいでしたが、
ここまで出来るのに解散してしまうの勿体無いなと思いました。
the GALAXY☆CAT
ひろしまMAPLE★Sの
姉妹ユニット兼ライバルユニットになるべく結成されました。
分かりやすく説明するなら、
アンダーも含めて層が厚すぎるので
第二選抜を作っちゃったって感じでしょうか。
銀河猫の説明をすると必ず「2軍ってこと?」って聞かれるんですけど
あくまでも第二選抜であり2軍ではありません。
その証拠に個々のポテンシャルやパフォーマンスに
MAPLE★Sとの歴然とした差があるとは僕には思えません。
銀河猫だけじゃなくSTUDIO MAPLE全体でも推してる徳永優羽ちゃんは
曲によったら結構いいポジションで唄って踊ってしてました。
そういうのは何度経験しても嬉しいですよね。
物販ではさおりんからよそ見®禁止令が出ていたので、
まずはさおりんのところに行ってから、
優羽ちゃんと保坂さんにご挨拶して、
ハニーブランチに愛想程度顔出して
どさくさに紛れてりるーつのこじこじのとこ行ってました。
よそ見®禁止令出てるのに結構ちょろちょろしとるな・・・(^▽^;)
こじこじに関しては完全にご挨拶の範疇超えてますので、
その点についてはさおりんからの咎を
甘んじて受けてもいいと思ってます。
-おまけ-
2部終了後はりり・ONEのファンのみなさんと
りるーつと銀河猫の合同営業へ。
いいですか、これはよそ見®ではありません観光です。
僕は優羽ちゃんの推しメンおにぎりをオーダーしました。
テーブルに来るなり「私下手なんですよ・・・」と前置きしながら
ぎこちない手つきですが一生懸命作ってくれました。
猫です。滲み出る必死感w
シンデレラタイムということで僕の推しメンおにぎりを握ったあと、
優羽ちゃんは颯爽と帰っていきました。
その他の皆さんはオムライスだったんですが、
まなてぃさんはまなてぃの推しメンおにぎりをオーダーしていて、
奇しくも題材が
猫でかぶったのでみんなで煽ったら
まなてぃの闘志に火がついたの面白かったです。
途中雲行きが怪しくなってみんなにそれをいじられたりしながら、
必死で作ったおにぎりはちゃんと先輩の面目を保つ出来栄えでした(笑)。
出揃ったオーダー(笑)
その後解散して宿に帰る途中、
ふと思いたって広島駅からマツダスタジアムまで散歩しました。
赤いローソンで買い物したり
マツダスタジアムの前で写真撮ったりして
広島の夜は更けていくのでした。
次の更新は翌日のロコティスシアターvol.26のレポです。
おさしんの整理もあるのでもうちょっとだけ待ってね。