アラヴォン(アラウンドお盆)の
8月13・14・15・16・17日と5日間イベント連チャンだったRe; Re KOCHI。
今年はまぁまぁお盆休みもあったので
「これもしかしたら全通あるでw」と思ってたんですが、
結果参加が叶ったのは13・15・16の3日間でした。
残念には違いないのですが、
それでもツボを抑えたスケジュールが組めたので
なかなかRe:Re KOCHI充できた一週間だと思います。
では13日から振り返りますよ。
13日はガールズショーケース。
ONEさんとこの母体Only&Oneさんが
TOKIWA劇場で水着を販売してたので
ONEさんと一緒にお手伝いという形。
1部は衣装を着てのライブをやった後に
りんさんとONEメンバーが水着姿でトークショー。
実際に着用してる水着の解説なんかも交えながら
今年のトレンドについてお勉強。
役立てる機会のないまま夏が終わっちゃいそうではありますがw
で、りりこちメンバーも水着を着てのスペシャル物販。
この日はCHIKAちゃんが学校の実習でイベント不参加だったので
チカちゃん推しの方は水着姿見られなくて残念でした・・・。
2部は普通に衣装を着ての物販とライブ。
開演前にミックス禁止のアナンスが入ったために
どこまで声出していいのかファンが探り探りになっちゃって
ONEさんのライブの冒頭に
何とも言えない魔空間が発生しちゃったんですけど、
メンバーが上手に煽って場をコントロールしてくれたので
最終的にはいつもの盛り上がりになって一安心。
オーディエンス冷え冷えの時の予行演習できたと
ポジティヴに考える事にします。
これでどアウェーの現場のトップバッターとかになっても
勇気持って立ち向かえると思います。
おさしん。
1部が撮影禁止だと思ってたんですが、
水着を着てないライブ中の撮影はOKだったんで
それならカメラ持って行けばよかったなと。
携帯にて撮影です。
画質悪いです。ごめんね。
ONE
RAMU
MEGU
お団子♪
MILKY
Re: Re KOCHI
さおりん
推しちゃんなんだからちょっとは贔屓しようキャンペーン
勇気100倍のステージ~♪
煽るさおりさん
何かじわる瞬間w
これしばらく待ち受けにしますw
ひめのん
ひめのん脚長い!!!
あきんちゃん
こんな振りあったっけ???w
花冠似合いすぎ問題w
13日は大体こんな感じ。
15日はRe:ReKOCHI定期公演です。
メンバーはREVE ONE Re: Re KOCHIという3組でした。
REVE
HIMENO
キメの瞬間
タオルブンブン
アイドルは背中で語るHIMENO編
YU-NA
HIP HOP感半端ない。
ゆうなちゃんカッコいい!!!
ダンスのシーンもっとカッコいいので
明るい場所で写真撮りたさありますw
RUA
かっこいい!!!
ダンスの写真もっとかっこいいと思うんですけど
ブレッブレのしかのこらなかった悔しさ・・・。
YUKI
ゆきちゃんはエキゾッチックな魅力を写真に。
RAVEのセクシー担当?
TOMO
REVEの健康担当ともちゃん。
元気いっぱいのパフォーマンスです。
目線バッチリの瞬間!!!
ONE
RAMU
ボーカリストらむてぃあんからの
弾ける笑顔からの
笑顔爆発!!!
MEGU
写真で見るとクールビューティーですが会うとふわっふわしてます(笑)
RAMU生誕祭の物販のときやたらでっかい髪飾りしてるなと思ったら
タンバリンにポニーテールを通してたの今頃になってじわるw
色々謎多そうなんでしばらく観察対象です(笑)。
シリーズHold On Meの顔隠しシリーズMEGU編
次みるちゃんの番ですw
MILKY
フェミニンで柔らかいイメージあるみるちゃん。
シェキラの「女の子はそうよどこかちょっと悪い人に憧れてるの~」
ってあたりのみるちゃん抜群ですので
今「え?そうなの???」って思った方は是非注目してください。
Re:Re KOCHI
SAORI
1部はKK衣装。
2部はピンクT(改)
「何だよ推しだからえこ贔屓かよ」と思った皆さん
その通りです。どうもすみません(笑)。
HIMENO
この日はツインテでした
主役のピース
こっちにも!!!
CHIKA
スカートの裾ふわり
笑顔!!!!良さ!!!!!!
よこがお。
AKINO
ティアラ風のカチューシャ似合いすぎ問題を提起しますw
2部終わりで運営さんからのサプライズ
ひめのん生誕祭がありました。
エプロンつけるから何が始まるんだろうと思ったらこちら
じゃじゃん♪
二人羽織でケーキ早食い対決!!!
嫌な予感しかしません(笑)
しかも年長組対年少組w
無難にまとめてきた年長組に対して
運営サイドの意図(というか悪意)を
誤差数ミリ単位で汲み取ったあきんちゃんw
見てくださいこの悪そうな笑顔www
まぁなりますよね・・・ていうかしますよねケーキまみれに。
なったら言いますよね
ケーキまみれのままパフォーマンスしようってw
したら撮りますよね写真w
手荒い祝福に応えたひめのんもファインプレーw
最後はファンからのサプライズで
花束とケーキそしてメッセージカードと写真を集めたアルバムを手渡して
ひめのん生誕祭は幕を閉じました。
おさしん撮ってるんですがファンの方写ってますので自重。
委員長のよっくんさん多分生誕手伝った経験とかほぼなしに
いきなり委員長やって大変だったと思うんですけど
立派にやり遂げることが出来たと思います。お疲れ様でした。
ひめのん読んでたら今度会った時にいっぱい褒めてあげてね。
16日は阿波市納涼祭。
メンバーは
きみともキャンディ(香川)・FRUITPOCHETTE(愛媛)
Re:Re KOCHI(高知)・Baby dolls(徳島)
という四国のアイドル大集合のイベントでした。
正直このメンバーだとRe:Re KOCHIは
メンバーもファンもチャレンジャー。
太刀打ちできるのかという不安でいっぱいだったのですが
ファンとしてもしっかり声が出せたし
他のグループのファンを盛り上げるパフォーマンスもしてくれたので
メンバー的にも僕ら的にも手応えあるステージにできたかなと。
Re:Re KOCHIのステージが終わって
次のグループに転換する時に後ろで見てた人が
「りりこち(いい方の意味で)やばいねー」
って話してたので僕らも鼻が高いです。
ライブの後は物販と
地域の子供たちに福撒き(餅投げ的な感じでお菓子配る)。
それとメインイベントの花火大会がありました。
福撒きではアイドルと子供たちの交流を見ながら
こういう地域に貢献する仕事がアイドルのあるべき姿だよなーって
色々と考えさせられました。
子供たちに配った後は大人達にもお菓子配ってたんですが、
できるだけ一般のお客さんに貰って欲しかったので
少し引いた位置からお菓子配ってるの眺めたり
携帯触ったりしてたんですけど
チカちゃんがそれに気付いて
「あ、よっしーさーん」
ってお菓子持ってこっちにとてとてと走ってきてくれたから
あの子多分天使だと思います(笑)。
花火大会はレーザー光線の演出つき。
りりこちメンバーはバックステージで見てたので
側で見ることは叶わなかったけど
おんなじ場所で(ていうか20mくらい先にいるのは見えてる)
一緒に花火が見られたのはいい思い出です。
この時点で既に神イベ最高か!!!なんですけど、
突然恋するフォーチュンクッキーが流れ出したと思ったら。
出演アイドル陣が一斉にステージにダッシュ。
ステージ上で恋チュン踊って
花火×レーザー×アイドルという豪華コラボが成立。
正直仕事終わりに無理して参戦したんですが
本当に来てよかった最後まで残ってよかったと思えるイベントでした。
以上更新が遅くなった上
3つまとめてで申し訳ないですが
お盆に参戦したりりこち現場の模様でした。
14日のKOBerrieS♪の様子は次回更新で。
8月13・14・15・16・17日と5日間イベント連チャンだったRe; Re KOCHI。
今年はまぁまぁお盆休みもあったので
「これもしかしたら全通あるでw」と思ってたんですが、
結果参加が叶ったのは13・15・16の3日間でした。
残念には違いないのですが、
それでもツボを抑えたスケジュールが組めたので
なかなかRe:Re KOCHI充できた一週間だと思います。
では13日から振り返りますよ。
13日はガールズショーケース。
ONEさんとこの母体Only&Oneさんが
TOKIWA劇場で水着を販売してたので
ONEさんと一緒にお手伝いという形。
1部は衣装を着てのライブをやった後に
りんさんとONEメンバーが水着姿でトークショー。
実際に着用してる水着の解説なんかも交えながら
今年のトレンドについてお勉強。
役立てる機会のないまま夏が終わっちゃいそうではありますがw
で、りりこちメンバーも水着を着てのスペシャル物販。
この日はCHIKAちゃんが学校の実習でイベント不参加だったので
チカちゃん推しの方は水着姿見られなくて残念でした・・・。
2部は普通に衣装を着ての物販とライブ。
開演前にミックス禁止のアナンスが入ったために
どこまで声出していいのかファンが探り探りになっちゃって
ONEさんのライブの冒頭に
何とも言えない魔空間が発生しちゃったんですけど、
メンバーが上手に煽って場をコントロールしてくれたので
最終的にはいつもの盛り上がりになって一安心。
オーディエンス冷え冷えの時の予行演習できたと
ポジティヴに考える事にします。
これでどアウェーの現場のトップバッターとかになっても
勇気持って立ち向かえると思います。
おさしん。
1部が撮影禁止だと思ってたんですが、
水着を着てないライブ中の撮影はOKだったんで
それならカメラ持って行けばよかったなと。
携帯にて撮影です。
画質悪いです。ごめんね。
ONE
RAMU
MEGU
お団子♪
MILKY
Re: Re KOCHI
さおりん
推しちゃんなんだからちょっとは贔屓しようキャンペーン
勇気100倍のステージ~♪
煽るさおりさん
何かじわる瞬間w
これしばらく待ち受けにしますw
ひめのん
ひめのん脚長い!!!
あきんちゃん
こんな振りあったっけ???w
花冠似合いすぎ問題w
13日は大体こんな感じ。
15日はRe:ReKOCHI定期公演です。
メンバーはREVE ONE Re: Re KOCHIという3組でした。
REVE
HIMENO
キメの瞬間
タオルブンブン
アイドルは背中で語るHIMENO編
YU-NA
HIP HOP感半端ない。
ゆうなちゃんカッコいい!!!
ダンスのシーンもっとカッコいいので
明るい場所で写真撮りたさありますw
RUA
かっこいい!!!
ダンスの写真もっとかっこいいと思うんですけど
ブレッブレのしかのこらなかった悔しさ・・・。
YUKI
ゆきちゃんはエキゾッチックな魅力を写真に。
RAVEのセクシー担当?
TOMO
REVEの健康担当ともちゃん。
元気いっぱいのパフォーマンスです。
目線バッチリの瞬間!!!
ONE
RAMU
ボーカリストらむてぃあんからの
弾ける笑顔からの
笑顔爆発!!!
MEGU
写真で見るとクールビューティーですが会うとふわっふわしてます(笑)
RAMU生誕祭の物販のときやたらでっかい髪飾りしてるなと思ったら
タンバリンにポニーテールを通してたの今頃になってじわるw
色々謎多そうなんでしばらく観察対象です(笑)。
シリーズHold On Meの顔隠しシリーズMEGU編
次みるちゃんの番ですw
MILKY
フェミニンで柔らかいイメージあるみるちゃん。
シェキラの「女の子はそうよどこかちょっと悪い人に憧れてるの~」
ってあたりのみるちゃん抜群ですので
今「え?そうなの???」って思った方は是非注目してください。
Re:Re KOCHI
SAORI
1部はKK衣装。
2部はピンクT(改)
「何だよ推しだからえこ贔屓かよ」と思った皆さん
その通りです。どうもすみません(笑)。
HIMENO
この日はツインテでした
主役のピース
こっちにも!!!
CHIKA
スカートの裾ふわり
笑顔!!!!良さ!!!!!!
よこがお。
AKINO
ティアラ風のカチューシャ似合いすぎ問題を提起しますw
2部終わりで運営さんからのサプライズ
ひめのん生誕祭がありました。
エプロンつけるから何が始まるんだろうと思ったらこちら
じゃじゃん♪
二人羽織でケーキ早食い対決!!!
嫌な予感しかしません(笑)
しかも年長組対年少組w
無難にまとめてきた年長組に対して
運営サイドの意図(というか悪意)を
誤差数ミリ単位で汲み取ったあきんちゃんw
見てくださいこの悪そうな笑顔www
まぁなりますよね・・・ていうかしますよねケーキまみれに。
なったら言いますよね
ケーキまみれのままパフォーマンスしようってw
したら撮りますよね写真w
手荒い祝福に応えたひめのんもファインプレーw
最後はファンからのサプライズで
花束とケーキそしてメッセージカードと写真を集めたアルバムを手渡して
ひめのん生誕祭は幕を閉じました。
おさしん撮ってるんですがファンの方写ってますので自重。
委員長のよっくんさん多分生誕手伝った経験とかほぼなしに
いきなり委員長やって大変だったと思うんですけど
立派にやり遂げることが出来たと思います。お疲れ様でした。
ひめのん読んでたら今度会った時にいっぱい褒めてあげてね。
16日は阿波市納涼祭。
メンバーは
きみともキャンディ(香川)・FRUITPOCHETTE(愛媛)
Re:Re KOCHI(高知)・Baby dolls(徳島)
という四国のアイドル大集合のイベントでした。
正直このメンバーだとRe:Re KOCHIは
メンバーもファンもチャレンジャー。
太刀打ちできるのかという不安でいっぱいだったのですが
ファンとしてもしっかり声が出せたし
他のグループのファンを盛り上げるパフォーマンスもしてくれたので
メンバー的にも僕ら的にも手応えあるステージにできたかなと。
Re:Re KOCHIのステージが終わって
次のグループに転換する時に後ろで見てた人が
「りりこち(いい方の意味で)やばいねー」
って話してたので僕らも鼻が高いです。
ライブの後は物販と
地域の子供たちに福撒き(餅投げ的な感じでお菓子配る)。
それとメインイベントの花火大会がありました。
福撒きではアイドルと子供たちの交流を見ながら
こういう地域に貢献する仕事がアイドルのあるべき姿だよなーって
色々と考えさせられました。
子供たちに配った後は大人達にもお菓子配ってたんですが、
できるだけ一般のお客さんに貰って欲しかったので
少し引いた位置からお菓子配ってるの眺めたり
携帯触ったりしてたんですけど
チカちゃんがそれに気付いて
「あ、よっしーさーん」
ってお菓子持ってこっちにとてとてと走ってきてくれたから
あの子多分天使だと思います(笑)。
花火大会はレーザー光線の演出つき。
りりこちメンバーはバックステージで見てたので
側で見ることは叶わなかったけど
おんなじ場所で(ていうか20mくらい先にいるのは見えてる)
一緒に花火が見られたのはいい思い出です。
この時点で既に神イベ最高か!!!なんですけど、
突然恋するフォーチュンクッキーが流れ出したと思ったら。
出演アイドル陣が一斉にステージにダッシュ。
ステージ上で恋チュン踊って
花火×レーザー×アイドルという豪華コラボが成立。
正直仕事終わりに無理して参戦したんですが
本当に来てよかった最後まで残ってよかったと思えるイベントでした。
以上更新が遅くなった上
3つまとめてで申し訳ないですが
お盆に参戦したりりこち現場の模様でした。
14日のKOBerrieS♪の様子は次回更新で。
























