新しいペットがやってきました!!


見てるとヒラヒラ~プリプリ~っと(笑)実に可愛いらしい。

なんだと思います?(^^)?




正解は…………………………
『Rep stEp jumP!!』-110605_113216_ed.jpg

↑『らんちゅう』の赤ちゃんです!!


爬虫類の餌を買いに行くショップは、実は熱帯魚ショップなんです。

この時期、らんちゅうや土佐錦のベビーが、たくさん居まして、毎年気になっていました。


ついにお迎えしちゃいましたよ(^O)=3


らんちゅうについて無知な私は、背中に角がある子を『新種のらんちゅうやぁ(>▽<)!』なんて喜んでました(笑)

たかが金魚!なんて思っていましたが、調べてみたらおもしろい。


ちなみに背中に角がある子は『帆柱』や『背コブ』といって、選別で外されるような子なんですって!!


ショッークf^_^;(泣)

まっ…我が家に来た以上、大事に育てますよ!


なんてブログを書いていたら、らん・らん・らんさんのブログに……らんちゅうじゃありませんか?!


めっちゃ、テンション上がった日曜日でしたぁ(>▽<)!
『Rep stEp jumP!!』-DVC00295.jpg
(H22.6)

チビスケだったカモレオンモリドラゴンも、少しずつ成長してます。

『Rep stEp jumP!!』-110522_071814_ed.jpg
(H23.6)


実は最近まで、大変でした。

常に目と口から出血…目が閉じれない状態でした。


血を洗い流してお薬のエンドレス…正直、もぅ助からないって思ったけど、この子の食欲のおかげです。


今は、綺麗に治りました。


我が家に来てから、2回目の梅雨。

湿度も温度も、カメモリにはピッタリ。

休みの日は、ベランダで私の肩に乗って、お互いボーッとしてます。

たまにジャンプするけどね!(笑)




休みの日まで後もう少し。

明日も、頑張ろッ。
おやすみなさい。
お久しぶり…すぎますね(汗)

更新しない間も、ペタ下さっていた方、ありがとうございます。

今日からまた、爬虫類・植物の成長を記していきたいと思います。


***************

私の大好きなビカクシダを紹介します。

お店やオークションで出会う度に購入し、現在8株を栽培中。


冬の間、室内で過ごしていたビカクシダ達。

葉がポロポロ落ちて心配でした。

『Rep stEp jumP!!』-DVC00015.jpg

『Rep stEp jumP!!』-110605_112635_ed.jpg


5月下旬より、大きな株はベランダに移動。

久しぶりの太陽と自然の風を感じてか、一気に成長し始めてます。


始めに胞子葉(トナカイの角のように別れる葉)が成長し、その後、貯水葉(株を包み込むように伸びる葉)が勢いよく伸びてきます。


また小さな株は、出窓に置き管理中。

こちらは室内なので、扇風機による風を送っています。


*ベランダ→胞子葉の成長が早い。

*室内→貯水葉の成長が早い。



PS.もーちんさん、元気に育っていますよ(^_-)-☆