出窓温室内
温度27℃前後
湿度40%前後
そろそろベランダで管理しようか悩み中です。
なかなか進まなかった植え替えでしたが、今で10鉢終了。
購入した株をバラす時、今まで生産されていた方の愛情が伺えます。
また他の方の植え替えを直に見る機会が少ないので、コンポストの種類や水ゴケの巻き方など勉強にもなりました。
↓当初、参考になったこと↓
①水ゴケ以外のコンポストがあった
②ビックリするほど長い水ゴケがあった
③底に発泡スチロールを使用していた
④防虫網が網戸用のネットだった
⑤植え替えと購入の日付が書いてあった
今、②番以外は実践中です。
↓今回植え替え時に困った株↓
化粧鉢から抜くと、根の奥に鉢を発見!!
成長する場所にのみ、水ゴケが巻いてあって…私にはこんな管理、許せん(T^T)!!
でも、どうしてやったらいいものか。
鉢を割るべきなのか…
ワンランク大きい鉢にすっぽり入れちゃえば良いのか…
今もまだ、このままです。
なんだか、苦しそう。
ちなみに我が家では、ほぼ全ての蘭に…
鉢→素焼き鉢・大穴ロクロ造りタイプ使用
コンポスト→水ゴケ・バークチップ・コルク使用
鉢底→網戸用ネット・発泡スチロール使用
*******************
近所のjazzrestaurant。
入り浸りたくなるほど、居心地の良い所。
ビール片手に演奏しちゃう(笑)
そしてやっとやっと、
美空ひばりの曲流れましたよ♪
一応、jazzメインですが(笑)
「川の流れのように」
Android携帯からの投稿
温度27℃前後
湿度40%前後
そろそろベランダで管理しようか悩み中です。
なかなか進まなかった植え替えでしたが、今で10鉢終了。
購入した株をバラす時、今まで生産されていた方の愛情が伺えます。
また他の方の植え替えを直に見る機会が少ないので、コンポストの種類や水ゴケの巻き方など勉強にもなりました。
↓当初、参考になったこと↓
①水ゴケ以外のコンポストがあった
②ビックリするほど長い水ゴケがあった
③底に発泡スチロールを使用していた
④防虫網が網戸用のネットだった
⑤植え替えと購入の日付が書いてあった
今、②番以外は実践中です。
↓今回植え替え時に困った株↓
化粧鉢から抜くと、根の奥に鉢を発見!!
成長する場所にのみ、水ゴケが巻いてあって…私にはこんな管理、許せん(T^T)!!
でも、どうしてやったらいいものか。
鉢を割るべきなのか…
ワンランク大きい鉢にすっぽり入れちゃえば良いのか…
今もまだ、このままです。
なんだか、苦しそう。
ちなみに我が家では、ほぼ全ての蘭に…
鉢→素焼き鉢・大穴ロクロ造りタイプ使用
コンポスト→水ゴケ・バークチップ・コルク使用
鉢底→網戸用ネット・発泡スチロール使用
*******************
近所のjazzrestaurant。
入り浸りたくなるほど、居心地の良い所。
ビール片手に演奏しちゃう(笑)
そしてやっとやっと、
美空ひばりの曲流れましたよ♪
一応、jazzメインですが(笑)
「川の流れのように」
Android携帯からの投稿