厚生労働省認可
ジャパンフラエクビューティーアカデミー
関西統括本部講師
フラエク専門サロン&スクールCHAINON 
〜シェノン〜
高田知依です。




ご覧頂きありがとうございます


久々に🈵電車に揺られてます🚃

ソーシャルディスタンス!
密を避ける!

コロナ‼️第二波懸念されてる中
4連休. 仕事と題してあっちへ💨こっちへ

行動から始まる第一歩👣

オンラインからの出会いもありかも!
だけど
苦手かな😅

浅く広く!気軽に=上部のお付き合い

深く狭く!密に=信頼信用

どちらもビジネスには必要‼️

ただどちらが息が長い?

やはり信頼信用が大きいほどお付き合いも深い

全ては人
そして価値観

コロナで考える間もなく一転

これまでと同じでない事は皆、気付いてるはず

ブランドがあっても難しい時代
ネーミングだけでは厳しい時代

何に重きをおくか?
誰を対象に?
どうすれば?

閃き💡アイデア💡インスピレーション💡

考えても始まらない

守れるのは自分!行動するのも自分!

誰かの為にも必要だけど

先ずは自分が幸せである事が1番



優しさと思いやりは違う

優しさは意識をすれば出来る事

思いやりは意識なくして自然に
なかなかお相手には伝わり難いですね

逆に優しいから思いやりがあるとは限らない
優しさ裏には下心ないですか?

思いやりは優しくも時には、厳しくもできるものかな?
見返りを求めないのが思いやり


「親切と言う名のおせっかい。
そっとしておく思いやり。 」
~相田みつを~



見返りや損得勘定で行動する人が多い
特にビジネスだと•••

思いやりの持った人と繋がっていたい
だから
一生付き合える人は1年に1人出会えたらって❣️

ずーと昔からそう自分に言ってきた、思ってきた

歳を重ね、ふと振り返った時

1人の出会いがどんなに大切で
どんなに果敢無いか•••

真(心)裏切らない

本物志向
大切にビジネスに生かしていきたいですね☺️