厚生労働省認可
ジャパンフラエクビューティーアカデミー
関西統括本部講師
フラエク専門サロン&スクールCHAINON 
〜シェノン〜
高田知依です。





ご覧頂きありがとうございます


今年もやってきました⤴︎
🍓の季節🍓🍓🍓


突然の自粛生活を余儀なくされ

いつもならGWはイチゴ狩り計画🍓

大きな🍓はそのままいただきます⤴︎

小さい🍓はジャムにしたり
我が家はイチゴ酢に⤴︎ハマってます

今年はイチゴ農家さん泣かせになってます💦

旬の物は傷みも早い

コロナ自粛生活を楽しむ意味で
家族の健康はもちろん

殺菌もできちゃう

いちご酢パワー🍓

作り方は簡単👍

『材料』
いちご:氷砂糖:りんご酢
 1.    :    1.    :     2
我が家は🍓250gに対してお酢500cc

氷砂糖を蜂蜜でもOK🙆‍♀️
お酢はお好きなお酢でOK

【作り方】

①使用する瓶をお湯で煮沸消毒します。

②いちごを洗い、ヘタを取り除きます。

③消毒した瓶に、いちご・氷砂糖・酢の順番で入れフタをし、優しく回し混ぜます。

④冷蔵庫で保管。1日~2日ほどして氷砂糖が溶ければできあがり!


ご存知の通り🍓
いちごはビタミンC豊富

ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果❣️

●アントシアニン(いちごの赤い色素)
ポリフェノールの一種で、眼精疲労回復や視力回復に有効!また、
活性酸素を減らし、がん予防にも効果があるといわれています

<酢>
●ビタミンCの酸化を抑える働き
ビタミンCは酸化すると別の物質になってしまい、ビタミンCが持つ折角の効果も期待できません!
しかし⤴︎酢によって酸化が抑えられるため、ビタミンCを多く含む野菜や果物は酢と相性がとってもいいんですって👌

酢酸で殺菌!
酢の主成分の「酢酸」はPhの低い「酸性」であり、殺菌力をもっています。
そのため酢は食べ物を痛みにくくし、食中毒対策にも効果的です
※酢の摂り過ぎには注意です。殺菌効果をもたらす程の強い力を持っているため、口腔内トラブルの原因や、胃腸の弱い方は腸内が荒れる原因となってしまうこともあります

コロナ注意法発令されてる今だから、食の見直し

免疫力アップ⤴️

またその他にも🍓酢パワー👌

●ダイエットに効果的
酢に含まれる酢酸、クエン酸、アミノ酸はダイエットに効果的と言われており、中でも酢酸には脂肪の蓄積を抑える効果が⤴︎

●整腸作用
酢は胃の中のぜん動運動(腸内の内容物を移動させる運動)を促す働きを持っているため、腸内環境を良くする効果も👌

今流行りの腸活が考えなくても出来ちゃう👌

毎日の健康管理!

心も身体も⤴︎👌

いちご酢🍓オススメです☺️