厚生労働省認可
ジャパンフラエクビューティーアカデミー
兵庫県認定インストラクター
フラエク専門サロンCHAINON 〜シェノン〜
高田知依です。




ご覧に頂きありがとうございます


鬼は外👹福は内⤴︎🎶

今年は西南西の方角に向かって巻き寿司を無言で丸かぶり😋

昔は太巻きや巻き寿司って呼んでたけど、いつからだろう?恵方巻と呼び名が変化!

そもそも節分に巻き寿司を食べる!は関西がルーツって?知ってましたか?

商売繁盛を祈って始まったといわれています。花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊びをしながら商売繁盛を祈り、食べたようです。名前も恵方巻きという名前ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれることが多かったようです。「丸かぶり寿司」も「太巻き寿司」も七福にちなんで、7つの具を入れて巻くので、7つの具を入れるのが基本になったとか🤔

毎年、節分は我家にとって、お正月、クリスマスに継いで一大イベントの一つ❣️

今年も親兄弟分4軒分巻きました⤴︎👌

朝から一升ご飯を炊いて、すし酢はカボス酢を混ぜて合わせ酢を作るところから😋

夕方4時すぎ全て巻終わり、一軒ずつお届け⤴︎

が😱💦💦💦

何度も何度も義父に電話をするが繋がらない😱

何度も30回以上コールするが•••

何かあったのだろうと慌てて車を🚗飛ばす

実家に着いたら、義父‼️

「あっ!来てくれたん?」

あっけらかんと😑

「何度も電話したのにぃ、何かあったんかと思って飛んできた」

「今、洗濯しとった!焼きそば作ろうとやりかけたとこや」

ドキドキがゲラゲラ🤣🤣🤣となっちゃった!

それだけ回復し、元気やったら言うことなし!

茶碗蒸し、新鮮な鯛を置いて帰ってきました😅

ちょっと神経質なり過ぎてたかも?
少し気にせず自由にするのも良いかも?
義父が1人家中を歩き回ってる姿にまだまだ元気だと再確認⤴︎😊

帰って豆まきしよう⤴︎⤴︎⤴︎
さぁ鬼さん👹だあれ⁈