厚生労働省認可
ジャパンフラエクビューティーアカデミー
兵庫県認定インストラクター
フラエク専門サロンCHAINON 〜シェノン〜
高田知依です。




ご覧頂きありがとうございます

今日は旬の梨を差し入れ🍐

義父、入院してから1ヶ月以上経過しました

今日は主治医から呼び出されて病院へ

第2、第5脊椎がペッチャンコに潰れてしまってるよう

今は、リハビリなどで上手に付き合っていくしかないようです

「早よ、退院したい!早よ帰りたい!」
と義父は言ってます

MRIの結果も新たな骨折などもなく、一安心


ただ•••

実家に帰れば、またまた、食事、洗濯、身の回りのことは全て自分です

せめて三食、食事だけでも作ってもらえるよう
帰宅する前に話し合が必要!!!

病院のお見舞いすら、同居の長男家族は来ない⤵︎⤵︎⤵︎

兄だけが3、4回来たみたいだが!

義父は痴呆は全くないと言われているが•••

私が行くと

「孫の〇〇がお見舞いに来たいと言うとった!
妹の〇〇が来てくれた!」

っとまったく夢見る夢俺君で空想世界

今日は
「長男がお金を、小遣いを持ってくると約束したからくるやろ!そろそろ」

っと!

かと思えば、

「冷蔵庫のドリンク!病院の職員が勝手に開けて飲む!」
(いつも3〜5本、果物をいれてます)

そんなはずはないやん⤵︎⤵︎⤵︎💦💦💦

困ったもので、ボケてないのに、空想の世界!

薬も💊看護師いわく、
「しっかりされてるので、薬は自分でやってもらってます」

いやいや!

忘れる事がとても多く、飲むのを忘れてしまうと

注意されるのが嫌なのか?手のかからないしっかりしたお爺ちゃんでいたいのか?

歯磨き粉の箱の中にしまいこんでしまう💦

小さな子供と同じで、隠してるつもり😅


義父の身体は良くなりつつですが、帰宅後の同居家族の対応により頭が痛い💦

どうしたものか?