厚生労働省認可
ジャパンフラエクビューティーアカデミー
兵庫県認定インストラクター
フラエク専門サロンCHAINON 〜シェノン〜
高田知依です。




胡蝶蘭が部屋のあちこちで咲き始めました☺️



つい最近、久々に考えさせられ、興奮しました!

実体験こそ勉強になります。

ちょうど5月病の季節。
職場の新人さん悲鳴あげてませんか?
心の悲痛な叫び、先輩、上司の方々気づいてあげてますか?


日々過ごしていく中で人との関わり合いほど
難しいことはないと感じませんか?

コミニュケーションと簡単に言うけど、
何をどうやって?具体的に?って思いませんか?

沢山の新しい出会いは私の場合、多い方です

そんな中でやはり言葉は重要ですね!

コミニュケーション!
挨拶から始めてみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)


特に、リーダー的存在の人!
雑談してますか?
言葉の語尾キツく聞こえませんか?

畏まらず、自分も楽しみ、相手も楽しませる!


★初対面の方に、どの様な声かけをされてますか?
★メンバーのやる気、やりがいに関心もててますか?

❌思考の枠の狭い人がリーダーをしちゃあダメです→これまでやってきたのだから、過去は絶対
と思っている以上成長、変化はない!
主観的

⭕️思考の枠が広いと→人の意見を聞く、最適な方法を探す、考えることにより改善、成功します
客感的

言葉にも語尾の上げ下げにより➕の発言➖の発言となります

人を明るい気持ちにさせる言葉を口にするよう意識して発してみてください

これにより
自分も元気に、周囲も元気に、やる気が込み上げてきますよ!

ある種、思考というのは、日々の癖のようなもの
パターン化されてしまいがち!

上に立つ人!先頭を走る人!

思い込みや固定観念、他者に対して決めつけ言葉を発しないことを気をつけて!

自己分析、自分に対して強み、弱みをしっかり把握した人こそリーダー的存在だと思います

常に自分を改善していく、つもりで実直にすすんでいきたいですね