集団指導セミナー | かわいいやつのお迎えまで☆

かわいいやつのお迎えまで☆

これはアラフォーまゆさんのマタニティブログです♪

毎週日曜12時に集団指導のセミナーがあります。
10週までに参加しなければなりません。

というわけで、行ってきました!!

11:50到着。
奥の「育良の木」の回りに既にたくさんの人が。
*クリニック内に「育良の木」と呼ばれる巨大な樹木があるんです(笑)

12:00時間通りにスタート。
約20組強のカップルが集まりました。
日曜開催なので、旦那さんも半分以上来てたかな?
因みに育良クリニックは8割旦那さんも出産に立ち会うらしいです。

まず、説明は育良クリニックの理念の説明から。
安全な環境のもとでの自然分娩

必要以上の医療行為はしない
例えば、無痛分娩、出産日を確定するための帝王切開、会陰切開などしない
けれども、時間がかかりすぎるなど何か母子に危険があれば、帝王切開もするし、会陰切開もする。

そのために、自然分娩できる力をつけるために、体重指導や生活指導をするので、理解して受け入れてください、とのこと。


健診は6ヶ月21週まで4週に1度。
その後9ヶ月35週まで2週に1度。
10ヶ月に入ったら1週に1度になる。
2週に1度の健診の時には、毎回エコーをとる必要はない。
エコーは役所の健診票での割引券範囲外なので、1回3,000円くらいの別料金がかかる。
自分で必要かどうか判断して予約時にエコーをするかどうか伝える。
お金がかかっても、毎回赤ちゃんが見たければ、お願いすればよい。
もちろん、ドクター判断で何回かに1度は見たほうが良いと判断すれば強制的にエコーが入るようてす。

そうそう、健診票を受け取るためにすぐに母子手帳は取りに行くよう言われました。
(私はもうゲットしてましたが)

あと、1人の妊婦さんを多くの目で診ることが大切と考えるため、出来る限り前回と違うドクターが診られるよう予約を入れているそうです。

予約
基本的には健診のとき次回予約をする。
その他、変更や電話予約は…
日曜~金曜 PM15:30~17:00
当日キャンセルは
AM9:00~9:30
しかし変更は3日以内(定期健診の予定日より)
絶対に遅刻しない

検査について
【10週前後】*子宮頸がん以外は他院でやっていても今はもう一度育良クリニックで検査しなければならなくなったようです
・子宮頸がん(4か月以内に他院で行っているものがあればOK)
・梅毒、B型肝炎(HBs抗原)、C型肝炎(HCV抗体)、エイズ(HIV抗体)、血液型(ABO式・Rh式)、不規則抗体(アレルギー検査)、貧血検査、血糖検査、ATLA、トラソプラズマ抗体価、風疹抗体価
【24~25週前後】
・貧血検査
・血糖検査
【33~34週前後】
・不規則抗体
・貧血検査
・血糖検査

【胎児の染色体異常に関する検査】
強制ではないため、個々に診察中クリニックから説明はしていない。
希望がある場合は個々に申し出るようにとのこと。
・クアトロテスト20,000円・・・15週~17週まで。血液検査。確率しかわからない。
・羊水検査98,000円~12万円・・・陽性だったとき中絶を考えると18週まで。

この検査、そろそろ考えないといけない時期に来ました。
35歳以上の妊娠だと夫婦で結論を出さなければなりません。
私は不妊治療を受けているときから主人から妊娠したら検査をしてほしい、
検査をして陽性ならおろしてほしいと言われています

妊娠中の過ごし方
中期、後期の話をしても忘れちゃいますから、今日は初期の過ごし方だけお話しますとのこと。

・4~11週ごろはつわりがある人がほとんどなので、体重コントロールや栄養のことはあまり考えず
とにかく食べられるものを食べてくださいとのことでした。
最悪、水分だけとれていればOK!
吐いてしまう人はOS-1(経口補水液)を薬局で手に入れて飲むと普通の水より体内へ水分が吸収されやすいとのこと。
水分さえ取れない人はクリニックで点滴により栄養補給をするとだいぶ楽になる。
・つわりの時期が終わったら、体重コントロール
・生活では流産しやすい時期なので激しいスポーツ、旅行などは避ける。
・冷えに注意
・ヒールが低くて滑りにくい靴を選ぶ。
・夜更かしはやめて、早寝早起きを心がける。
・妊娠によるホルモンの影響で便秘しやすくなる。朝トイレに座る習慣をつける。自分にとってトイレに行くきっかけ(冷たい水・牛乳など)を見つける。つらい場合は薬に頼ることも1つの手。
・性生活は控える。

自然なお産への第一歩
規則正しい生活リズム
安定期(16週以降)になったら適度な運動
冷えを解消頭寒足熱
ドキドキ、イライラはお産の大敵

<大>体重コントロールなぜ必要</大>
体重が増えると・・・心臓・腎臓に負担がかかる。糖尿病や腰痛、恥骨痛の原因にも。
赤ちゃんの通る道、膣の周りにも脂肪が付きやすい。脂肪は伸びにくいのでお産が大変に
赤ちゃんが生まれた後、子宮が小さく戻りにくく、出血も止まりにくい

話を聞いていてだんだん怖くなってきました。。。
体重コントロール頑張ります
とはいえ、一向につわりのない私、、、普通つわりで体重減ってそこから増えるんですよねっ。
だいぶ、不安です

体重コントロールするポイント
規則正しく食べ、夜食は避ける。20時以降は食べない
間食は菓子類を避け、栄養バランスの良いものを選ぶ
食事はゆっくり噛んで食べる
野菜や海草、きのこ類を毎日食べる
甘いものや油脂類は避ける
薄味で食べる
適度な運動をする。毎日1~2時間歩く・・・言われているけどなかなかできない

各種教室について
・マタニティヨーガ 16週以降 毎週木曜、土曜月1回 2,000円
・骨盤教室 16週以降 火・土曜 各月1回 1,500円
・いくら倶楽部(両親学級) 8~9か月頃 毎週日曜 ペア5,000円、シングル4,000円
・産むぞクラス 35週以上 第1・3週火曜 1,000円
その他、いろいろ単発であるみたいです。
面白いのが、「妊婦さん主体の交流会」。妊娠中にお友達作りの機会が欲しいという要望があって不定期で開催しているみたいです。
育良クリニックには小ホールがあるので、そこを自由に使えるようです。
是非、参加してみたいと思います


さて、ここで里帰り出産の方はお帰り~。
3、4組帰っていきました。

残った方へ分娩予約の説明が。
出産予定日がドクターより伝えられたら、いつでも予約できる。
内金10万円を入金して予約完了。
お部屋は予約順。予約したら変更もできません。
分娩スタイルは28週までに決めればOK。
でも予約によって押さえられない場合も。早めが良いようです。

私はJタイプ(和室、トイレ・シャワーあり)72万円を予約しています。
LDRを希望したら、プラス2万円。水中出産はプラス3万円。
部屋は普段、和室で布団で寝ているのでいつも通り過ごせる部屋がいいかなと思って選びました。
分娩は普通にベッドのイメージでしたが、最近はプラスにならない、和室分娩でいいかなぁと最近思い始めています。
それか、分娩室分娩か。

リピーター(育良クリニック2回目)出産だと5万円割引か希望の部屋より1ランクアップが特典だそうです。
3回目以上の人も更に割引になります。

面会は14~21時退室まで。(分娩前や分娩当日はこの限りではない)

未就学児の添い寝宿泊は可能。食事(有料)の用意もできる。
旦那さんの宿泊は72万円以上のお部屋から可能。寝具セット無料。食事なし。


セミナーはそんなところでした。
途中で質問をしたりするのではなく、一方的に冊子を読んで説明していく感じ。
セミナー後に個別に質問を受けていました。
染色体異常の検査の資料もセミナー後に配ってました。

セミナー終了は12:45頃。


にほんブログ村 マタニティーブログ 産院・産婦人科へ
にほんブログ村