photo:01



高さ約10cm。

見た目はあまり変化がない様に思われる。
photo:01



高さ約12cm。
順調。

新しい葉がでてきません。

でも、健康そうなのでOK。

photo:01


現在29cm。

葉が白いのと、葉に茶色い斑点が出るのと、少し隣の1号との距離が近いのが気になる。

自然界でも、木々が隣り合うこともあるだろうから、とりあえず様子を見よう。
photo:01



1号、高さ約30cm。
順調ですが、葉っぱの色が薄いのがやっぱり気になります。

下の方の葉、つまり、古い葉は比較的緑色なのですが…。
photo:01


2号ですが、葉っぱの一部が茶色に。

実は茶色になった葉っぱは、3枚目。1号は一枚も茶色くなってないのに、2号だけ。

葉の付け根からちぎりました。

原因は何でしょう?
photo:01



鉢をおいている場所は、季節によって日照環境が変わります。

直射日光を受ける時期と日陰になる時期。

1号2号は、4ヶ月程、日中の5時間位、直射日光が当たっていました。今は一日中日陰です。

直射日光が当たっていたのが理由かどうかわかりませんが、葉の色が薄くなっています。

自然界では、直射日光を受けてる環境で育っているはずなのに…。

当分は直射日光を避けて観察を続けて行こうと思います。
photo:01


マングローブを育てる時は気温が大切。

日本だと、冬を超えるのがなかなか難しい様です。
マングローブは、熱帯、亜熱帯の植物なので当然ですが。

今はボルネオで育てているので気温に関しては、何も気にしていません。

一年を通して、最高気温34~32度、最低気温23~25度。

一番マングローブにとっては良い環境ではないでしょうか。

周りの汽水域に沢山マングローブがあるのがうなずけます。
photo:01


新しい葉が開いた4号。

下に落ちているもの。周りの、葉を包んでいた部分は落ちました。

でまた中心部には次の葉が。

こうやって大きくなるのですね。
photo:01



4号の葉っぱが開く様子の続きです。

写真でわかるかな。
葉が開き出しました。
日に日に成長しています。