長々日記をサボっていなしたが、再開です。

photo:02



右から1号、2号、3号、4号です。

5号は不慮の事故…愛犬のイタズラにより、再起不能になりました。

とりあえず、記録として。




photo:01


3号は1、2号にくらべ成長はゆっくりですが、順調です。

新葉も出てきました。
photo:01



鉢の植え替え後も、悪い変化はなく元気そうです。

新芽も出て来ましたし葉っぱも緑。
photo:01



一週間程前に海で植え替えをしたが、その後一号の様子が変わりはじめた。

したの方の葉、つまり古い葉が4枚程黄色くなった。

で、写真の様に垂れ下がったまま落葉していく。

植え替えのストレスか⁉
それとも淡水で育てているヒルギは海水への適応能力が落ちるのか⁈

ちなみに、同じ環境であるはずの2号の葉は緑のまま。


photo:01



1つの鉢では小すぎたので、1号と2号を植え替えました。

根を傷けない様、ビーチで植え替えをしました。

鉢ごとビーチへ持っていき、海の中でヒルギを鉢から抜き取りました。

根の周りには、毛の様な細い根が2cmほど無数に伸びていました。
他の植物ではあまり見ない様な形状の根です。
柔らかい泥の上に生きる術でしょうか。

ひとまず、1号、2号とも、伸び伸び成長を続けてもらいたいものです。
photo:01



左が2号。
1号と比べ、葉が緑。
中心の茎の部分も緑で見た目が健康そう。

新芽がドンドン生えてくる。

約31cm。
photo:01



ここ数日、雨も多いし日も出て太陽が当たるのでヒルギにとっては良いのでは?と思います。

一号は一番成長している株です。

高さ約31cm。

上ではなく、斜めに伸びて行っています。相変わらず、葉の黄色っぽいのが気になります。

photo:01



毎朝欠かさず霧吹きで葉と新芽を十分濡らしています。
水は水道水を3日に1度程、週に1度程少し海水をあげています。
photo:01



砂はビーチの砂を使っています。

キメが細かい砂なので、水をあげたり雨が降ったりするとポットの下から出てきます。

でも、元々ヒルギが生えていた場所にあった砂で、保湿性も高い様なので、良しとしています。
photo:01


5号。

高さ約14cm。

見た目はほぼ変わりなし。

葉が黄色っぽくなるのは、水分が少ないから?
と仮説を立てて見る。