HEARTBEAT TOUR GW函館&弘前を終えて そして...
5月
まだ肌寒い俺のHoodから
車で約5時間
到着した場所は
函館!
遥々来たぜ~Hardcore&Dirty~♫
会場は大箱
Club Cocoa
ここはYoneもLiveしてた音もいいクラブ
DJ SEIJIの生まれ故郷でもある
この街で
HEARTBEATを初めてかき鳴らす!
俄然楽しみになってきた
会場はほぼパンパン
皆この夜を心待ちにしてくれていた
LIVEは最高潮まで上がるのに時間はかからなかった
一曲目でズドン
Deep Worldへようこそ
俺には山ほど物語がある
マイク持ってスピットする
力技
無論汗だく
最後はステージ上からこんなにいい笑顔に出会える
1時間なんて
あっという間
会場には驚く程Long Driveして
全道各地から遊びに来てくれた
Homie達もいた
この街へ来ると
何故かここに没った先人達に敬意を払いたくなる
それほど北海道でも歴史が深い場所
朝
今回このツアーを仕掛けてくれた
DJ MONSTERは何やら真剣な眼差しで
電話の向こうの奴と会話している
だからか
俺も真剣にこの甲殻類達と向き合いたくなったんだ
こいつを何とかしなければ
ここに来た意味がなくなる
要は
食うか食われるか
そんな感じさ
ごくん
時間はそんなにない
このまま函館から
青函トンネルをくぐり
青森へ向かう時が来た
では怪物くん
あとは頼んだぞ!
明日またこの場所で会おう!
さいなら~
俺とDJ SEIJIは
この特急に乗って
今回二日目の場所
青森へ向かった
LET'S GO!
深さ140mの海の中のトンネルをくぐり抜けたら
そこは田園地帯
本州の最北端
青森県だ
何度か足を踏み入れたことはあるが
LIVEでお邪魔するのは初
津軽の地で
どんなことになるのか
胸がワクワクした!
小休止を経て
駅で今日の主催者を待った
「あ、初めまして!
JOEです!」
「今日はよろしく!」
主催者が来た
我らは一路南へ向かい
青森駅から車で約一時間
青森でも三番目に大きな都市
弘前へ到着した
会場はクラブO-POD
壁のポスターは各地のスターの顔が並んでいたが
俺のLIVEがある今日は
他よりも特別になる
I am So confident!!!
今回主催してくれた一人
青木さん
今までTBHやMJPなど
青森にコアなイベントを仕掛けてきた
このHoodの重鎮だ
青森の人は多くは語らないが
黙々と仕事をこなし
粘り強い
彼にもそんな印象があった
リハーサル風景はあまり撮らないが
彼がシャッターを押してくれていた
今夜は桜祭りだ!
述べ200万人が
日本各地からこの街に訪れているらしい
この街の住人に
音の桜吹雪
咲かせてやりたい
入念なサウンドチェックを終え
準備を整えた
そして今夜はみどりの日だとな
カウンターのオブジェを書き換えさせてもらった
今回はホテルが満室で
青木さんともう一人の主催者
ケンタロウ君の計らいで
彼の自宅へお世話になることになった
といっても
この自宅
まるで、、、
昔へタイムスリップしたみたいだ!
囲炉裏や廊下
麩など
完璧に俺の壺だった!
天井も落ち着く風合い
なるほど!
これが津軽流のおもてなしか!
深え~
夜飯は青木さんの行きつけだと言う
小料理屋
ひと皿ひと皿
噛み締めていただきました
御馳走様でした
夜中になり
会場に入るともうそこはサウナのような
クラウドの熱気に包まれていて
DJ SEIJIのかける曲、技、
全てに反応を示すこの街のテンションは
LIVE前の俺に勇気を与えてくれた
こんなに近い場所に
こんなに熱いクラウド達がいたなんて
今日初めて知らされたけど
とても嬉しかった
LIVEは1時間強
終始盛り上がったこのLIVEは
笑顔と情熱に満たされて
初めて訪れたこの場所で
「お帰り~」と言われたのを
俺は決して忘れはしないよ!
最後は皆で最高の笑顔で!
弘前
ARIGAT'ALL!!!
青木さんの選曲で最後まで
俺達は楽しませていただいた!
青木さんのDJ、し、渋い!
津軽は壺でした!
同じ北国同志だし、
抱えているものもとても似ている俺たち
今日ここで出会った人たちに
MAXIMUM RESPECT!!!
ここで音を鳴らしている若き血達へも
RESPECT!!!
いつか必ず
ここから羽ばたこうな!
朝方に皆で記念撮影
この写真超お気に入りになったよ!
これがHIP-HOPだ!
HOODの音楽さ!
これは特筆すべきだ
帰りのタクシーの運ちゃん
津軽弁ですが、
健太郎君との会話
全く何言ってるか
わかりませんですた~
フランス語っぽいね
津軽弁のRAP是非聞きたいっす~!
一眠りして
あっという間の弘前ツアー
青木さん
りゅうじ君
ケンタロウくん
DR .ILLMANも合流して
皆で合宿みたいに
この家屋に泊まって
あったかかった~
青森
最高の思い出になりました!
街を散策
桜は満開
北国にも春が来た
そしてケンタロウ君のお店
RECORD MAN GOODへ遊びに
俺の仲間の一人
DR. ILLMANも超楽しんでた!
付き合ってくれてThank You
マンホールが卍なんでパシャ!
朝は大体こんなテンションで低いだけど
この日は別
目の前には神がかったこのラーメン
壺Again...
美味かった~
絶対来てみてここ
青木さんのお店にもCD納品してきたんで
DOVE&BUCKSへきたら絶対寄ってね~
さてと、
再び函館へ
駅のホームで皆にお別れ
さいなら~!
また逢う日まで~!
お世話になりました~!
戻った函館でその夜打ち上げが行われたんだ
AR BARっていうお店でDJさせていただいた
怪物くんもSEIJIくんも
皆一緒に
しかも俺の誕生日だったから
忘れてたけど、、
ケーキありがと
次の日は
もうゆっくり温泉だってことで
怪物くんと
函館の湯の川へ行ってきました!
あいにくの雨だったけど
海を望みながら
さて
HEARTBEATはみんな聞いてくれたかな?
この命ある限り
一人でも多くに届けたい
HIP-HOPのポジティヴメッセージ
皆に一番伝わるLIVEで
そん時は
サシで
平和で
1
まだ肌寒い俺のHoodから
車で約5時間
到着した場所は
函館!
遥々来たぜ~Hardcore&Dirty~♫
会場は大箱
Club Cocoa

ここはYoneもLiveしてた音もいいクラブ
DJ SEIJIの生まれ故郷でもある
この街で
HEARTBEATを初めてかき鳴らす!
俄然楽しみになってきた

会場はほぼパンパン
皆この夜を心待ちにしてくれていた

LIVEは最高潮まで上がるのに時間はかからなかった
一曲目でズドン
Deep Worldへようこそ
俺には山ほど物語がある
マイク持ってスピットする
力技
無論汗だく

最後はステージ上からこんなにいい笑顔に出会える
1時間なんて
あっという間

会場には驚く程Long Driveして
全道各地から遊びに来てくれた
Homie達もいた
この街へ来ると
何故かここに没った先人達に敬意を払いたくなる
それほど北海道でも歴史が深い場所
朝
今回このツアーを仕掛けてくれた
DJ MONSTERは何やら真剣な眼差しで
電話の向こうの奴と会話している

だからか
俺も真剣にこの甲殻類達と向き合いたくなったんだ

こいつを何とかしなければ
ここに来た意味がなくなる
要は
食うか食われるか
そんな感じさ
ごくん

時間はそんなにない
このまま函館から
青函トンネルをくぐり
青森へ向かう時が来た

では怪物くん
あとは頼んだぞ!
明日またこの場所で会おう!
さいなら~


俺とDJ SEIJIは
この特急に乗って
今回二日目の場所
青森へ向かった
LET'S GO!

深さ140mの海の中のトンネルをくぐり抜けたら
そこは田園地帯
本州の最北端
青森県だ

何度か足を踏み入れたことはあるが
LIVEでお邪魔するのは初
津軽の地で
どんなことになるのか
胸がワクワクした!

小休止を経て

駅で今日の主催者を待った
「あ、初めまして!
JOEです!」
「今日はよろしく!」
主催者が来た

我らは一路南へ向かい
青森駅から車で約一時間
青森でも三番目に大きな都市
弘前へ到着した
会場はクラブO-POD

壁のポスターは各地のスターの顔が並んでいたが
俺のLIVEがある今日は
他よりも特別になる
I am So confident!!!

今回主催してくれた一人
青木さん
今までTBHやMJPなど
青森にコアなイベントを仕掛けてきた
このHoodの重鎮だ

青森の人は多くは語らないが
黙々と仕事をこなし
粘り強い
彼にもそんな印象があった

リハーサル風景はあまり撮らないが
彼がシャッターを押してくれていた

今夜は桜祭りだ!
述べ200万人が
日本各地からこの街に訪れているらしい
この街の住人に
音の桜吹雪
咲かせてやりたい

入念なサウンドチェックを終え
準備を整えた

そして今夜はみどりの日だとな
カウンターのオブジェを書き換えさせてもらった

今回はホテルが満室で
青木さんともう一人の主催者
ケンタロウ君の計らいで
彼の自宅へお世話になることになった
といっても
この自宅
まるで、、、

昔へタイムスリップしたみたいだ!
囲炉裏や廊下
麩など
完璧に俺の壺だった!

天井も落ち着く風合い
なるほど!
これが津軽流のおもてなしか!
深え~


夜飯は青木さんの行きつけだと言う
小料理屋
ひと皿ひと皿
噛み締めていただきました
御馳走様でした

夜中になり
会場に入るともうそこはサウナのような
クラウドの熱気に包まれていて
DJ SEIJIのかける曲、技、
全てに反応を示すこの街のテンションは
LIVE前の俺に勇気を与えてくれた

こんなに近い場所に
こんなに熱いクラウド達がいたなんて
今日初めて知らされたけど
とても嬉しかった

LIVEは1時間強
終始盛り上がったこのLIVEは
笑顔と情熱に満たされて
初めて訪れたこの場所で
「お帰り~」と言われたのを
俺は決して忘れはしないよ!
最後は皆で最高の笑顔で!
弘前
ARIGAT'ALL!!!

青木さんの選曲で最後まで
俺達は楽しませていただいた!
青木さんのDJ、し、渋い!
津軽は壺でした!
同じ北国同志だし、
抱えているものもとても似ている俺たち
今日ここで出会った人たちに
MAXIMUM RESPECT!!!

ここで音を鳴らしている若き血達へも
RESPECT!!!
いつか必ず
ここから羽ばたこうな!

朝方に皆で記念撮影
この写真超お気に入りになったよ!
これがHIP-HOPだ!
HOODの音楽さ!

これは特筆すべきだ
帰りのタクシーの運ちゃん
津軽弁ですが、
健太郎君との会話
全く何言ってるか
わかりませんですた~
フランス語っぽいね

津軽弁のRAP是非聞きたいっす~!

一眠りして
あっという間の弘前ツアー
青木さん
りゅうじ君
ケンタロウくん
DR .ILLMANも合流して
皆で合宿みたいに
この家屋に泊まって
あったかかった~


青森
最高の思い出になりました!

街を散策
桜は満開
北国にも春が来た

そしてケンタロウ君のお店
RECORD MAN GOODへ遊びに

俺の仲間の一人
DR. ILLMANも超楽しんでた!
付き合ってくれてThank You

マンホールが卍なんでパシャ!

朝は大体こんなテンションで低いだけど
この日は別

目の前には神がかったこのラーメン
壺Again...
美味かった~

絶対来てみてここ


青木さんのお店にもCD納品してきたんで
DOVE&BUCKSへきたら絶対寄ってね~

さてと、
再び函館へ

駅のホームで皆にお別れ
さいなら~!
また逢う日まで~!
お世話になりました~!

戻った函館でその夜打ち上げが行われたんだ
AR BARっていうお店でDJさせていただいた
怪物くんもSEIJIくんも
皆一緒に
しかも俺の誕生日だったから
忘れてたけど、、
ケーキありがと
次の日は
もうゆっくり温泉だってことで
怪物くんと
函館の湯の川へ行ってきました!
あいにくの雨だったけど
海を望みながら

さて
HEARTBEATはみんな聞いてくれたかな?
この命ある限り
一人でも多くに届けたい
HIP-HOPのポジティヴメッセージ
皆に一番伝わるLIVEで
そん時は
サシで

平和で
1
HEARTBEAT TOUR GW編 函館 to 弘前
ライト
キャメラ
へ
ヘックション!
てことで
北海道はまだ寒いですね。。。
今年は桜なんて咲くのかね?
昨日は1日だったんで
Bootyっていう俺がお世話になっているクラブへ行って
豆パーティーしてきましたよ
毎月始めにレンティル豆料理を食べると
お金に困らないんだ
みんなも実践してみな!
HEARTBEATのMVも昨日からフル回転中ですが
ツアーも明日からまた再開だ!
行き先はY to the ONEの故郷
SEIJI君やBOSSやSHURENを輩出した街
函館だ!
YONEの追悼では去年行ったけど
俺のソロでこうしてしっかりLIVEさせてもらうのは
何年ぶりかな
函館は北海道の最南端
濃い奴らがたくさんいるは知ってる
でも
ふんぞり返って
傍観キメてるそこのお前
今回は素通りはさせないぞ
YONEが生きていたら
あいつは最前列で俺のLIVEを観るはずだ
シノゴノ言わず
損させないから
遊びにきな
場所はCOCOAだ
分かってるよな?
5月3日
open/start 22:00
前売 \2000 当日 \2500
問/0138-45-2002 club cocoa
次の日は
青森の弘前へ青函トンネルくぐって
場所はCLUB O POD
青森でLIVEは初めてだ
どんな盛り上がり方すんだろ?
弘前市は桜祭り真っ最中なんで
200万人の旅行客も来たリするのかな?
なんか未知数高いっす!
青森の方
お手柔らかに
それでは各地で賑わってきます!
余裕余裕
BLAH BLAH BLAH
体感しにきな!
1
キャメラ
へ
ヘックション!
てことで
北海道はまだ寒いですね。。。
今年は桜なんて咲くのかね?
昨日は1日だったんで
Bootyっていう俺がお世話になっているクラブへ行って
豆パーティーしてきましたよ
毎月始めにレンティル豆料理を食べると
お金に困らないんだ
みんなも実践してみな!
HEARTBEATのMVも昨日からフル回転中ですが
ツアーも明日からまた再開だ!
行き先はY to the ONEの故郷
SEIJI君やBOSSやSHURENを輩出した街
函館だ!
YONEの追悼では去年行ったけど
俺のソロでこうしてしっかりLIVEさせてもらうのは
何年ぶりかな
函館は北海道の最南端
濃い奴らがたくさんいるは知ってる
でも
ふんぞり返って
傍観キメてるそこのお前
今回は素通りはさせないぞ
YONEが生きていたら
あいつは最前列で俺のLIVEを観るはずだ
シノゴノ言わず
損させないから
遊びにきな
場所はCOCOAだ
分かってるよな?

5月3日
open/start 22:00
前売 \2000 当日 \2500
問/0138-45-2002 club cocoa
次の日は
青森の弘前へ青函トンネルくぐって
場所はCLUB O POD
青森でLIVEは初めてだ
どんな盛り上がり方すんだろ?
弘前市は桜祭り真っ最中なんで
200万人の旅行客も来たリするのかな?
なんか未知数高いっす!
青森の方
お手柔らかに


それでは各地で賑わってきます!
余裕余裕
BLAH BLAH BLAH
体感しにきな!
1
HEARTBEAT MV 公開
5月
一年で一番好きな月
自分の誕生月でもあるからか
北に暖かさがやっと訪れるからか
どちらにせよ
心躍るMAYは
何か特別な気がしてならない
そんな今日
HEARTBEATのMVが本邦初公開!
監督はYOSHIRO
グラフィックはTAIHO
カメラワークはRYOICHI
みんな北海道のクリエイター
俺の自慢の3人
長く深くアートとして観てもらえたら嬉しい
一年で一番好きな月
自分の誕生月でもあるからか
北に暖かさがやっと訪れるからか
どちらにせよ
心躍るMAYは
何か特別な気がしてならない
そんな今日
HEARTBEATのMVが本邦初公開!
監督はYOSHIRO
グラフィックはTAIHO
カメラワークはRYOICHI
みんな北海道のクリエイター
俺の自慢の3人
長く深くアートとして観てもらえたら嬉しい