ご当地グルメ研究家の椿です晴れ

 

出張や夜の打ち合わせが増えて

自宅でご飯が食べられない日が続いていたステーキ生ビール

 

ようやくサクッとおうちごはんができたので

ささっと食べられるお茶漬けのお話。

 

今回はPRです。

高級お茶漬けをいただいたのでレビュー。

 

黒い箱に金の箔押しロゴでやってきた。

 

こむこむ商店の…

スペシャルギフトって書いてあるキラキラ

 

静岡県下田市の工場で製造。

常温保存できるので

冷蔵庫や冷凍庫に入れなくていいのは便利飛び出すハート

箱の中を開けたら

10種類の異なるお茶漬けの素と

汐炊き込み昆布(日高昆布使用)が入っていた。

賞味期限は製造から150日。

お魚系が…

鮭、炙りふぐ、うなぎ、金目鯛、

かに、ぶり、鮎の7種類。

そしてお肉系もあって、

厚切り牛たん、炭火鶏の2種類。

あとシンプルに磯海苔も。

 

うむ。

どれから食べようか迷うな。

せっかくなので

高そうなやつからいこうか笑

 

…ということでまずは金目鯛を開封。

メインの具と具材、液体出汁の

3種類が入っていて、

これをホカホカご飯にのっけて

熱湯を注ぐと…

 

あら、美味しそうラブラブ

ひと口食べると…

アレ、なんか味がしない…驚き

 

…ハッびっくりマーク

出汁を入れずにお湯かけて食べていたタラー

 

慌てて、出汁を追加投入したので、

味はともかく、完成写真はありませんw

 

改めまして、鮎いこう、鮎!!

具材には、三つ葉と海苔とあられが入ってる。

具材と一緒に汐炊き込み昆布も一緒にふりかけてみた。

パックから出すときにしっぽが切れちゃった…

 

わたしは薬味好きなので

自分で大葉刻んで加えました割り箸

おおお、ゴージャス乙女のトキメキ

そして出汁って偉大…

 

ちなみにこのお出汁は

九州仕込みの濃口醤油&薄口醤油の

2種類をブレンドし、

宗田鰹節のを加えているそう。

 

お茶漬けって美味しいけど

どうしても炭水化物に偏りがちなので

ちゃんとたんぱく質摂りたいから

こういう存在感がある

お魚やお肉がのっているのは助かるOK

 

確かにこれは父の日などの

スペシャルプレゼントにすると

喜ばれそうだなぁプレゼント

小骨などは気にならず食べられるんだけど

個人的には

メインのお魚の身が

もう少しホクホクしていると嬉しいかな。

事前にレンチンするとか

お酒ふりかけたりするといいのだろうか。

 

次回はさらに美味しく食べる方法を

考えてみよう。

 

パッケージを見ると

炊き込みご飯にもいいと書いてあったので、

次はそうしてみようかな。

お肉系とか美味しそうだよねーよだれ

 

ギフトにお茶漬け、アリかも日本国旗

 

気になる人はコチラからどうぞ。

下矢印下矢印下矢印

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「父の日プレゼントにしようかなプレゼント

「お茶漬けサラサラいいねウインク」と思ったら

コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ