ハイハ~イ、皆サマ
ご当地グルメ研究家の椿でございまーす
最近、徳島にお友達ができました
一緒にご飯食べに行きましょーってことで、駅前で食事。
指定されたお店は、前に一度行ったことがある和食屋さん「新(あらた)」だった。
阿波牛と蓮根のステーキ、鰹、真鯛、イサキ、炙り鯖、水茄子、徳島のブランド椎茸の「しいたけ侍」など、旬の徳島の食材が楽しめて、出張や観光で訪れた人にも嬉しいメニューが並ぶ。
常連さんはカウンター席に座るみたいなので、1人で来ても大丈夫かな。
飲んだお酒は鳴門市の地酒、鳴門鯛 。
『ナルトタイ純米水ト米』は、2019年のIWC (インターナショナル・ワイン・チャレンジ)のSAKE部門の純米酒カテゴリーで金賞をとっている

最近、IWCはイギリスのワインのコンペティションで、2007年から日本酒部門があるのだけれど、海外進出する蔵元さんにとってはとても重要。
ホントはワイングラスで飲みたいところ。
翌日、家飲み用に1本買ったわ笑(今、冷蔵庫で冷えてます)
お出汁が染みわたり、具沢山でかなり嬉しい

半田そうめんって知らない人も多いけど、徳島の手延べ麺で、秋田の稲庭うどんと戦えると思っている。
普通のそうめん同様冷たくして食べるんだけど、麺が太めでにコシがあってしっかりしているので、伸びにくいから、温かくして食べても美味しいんだよね。
徳島に限らず、ずっとそこにいると日常なので、地元の人はなかなか気づいてないよなーと思うことがよくある。
その魅力や他との違いは外から見ればわかったりするもんなのだ。
■ 徳島 魚一番 新
【住 所】 徳島県徳島市一番町3-9 TBSビル1F
【電 話】 088-679-8099
【営 業】 17:00~24:00 不定休
【公式サイト】
「新鮮なお刺身食べたーい」「日本酒と合うお料理イイね
」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。