ハイハ~イ、皆サマ
ご当地グルメ研究家の椿でございまーす
木更津へ行くと、帰りにベイシア(群馬が本拠地のスーパーがある)に寄るのが定番。
必ず買うのがチルドのもつ煮。
群馬のもつ煮は本当に美味しいものが多くて、お取り寄せでも人気なんだよね。
もつ煮をお鍋に移してお豆腐を追加投入。
静岡のホワイトシップのツナ缶で無限ピーマン作って、15分で準備完了。
晩酌スタート
ちょっと前から気になってた超低アルコールビールBEERY(ビアリー)買ってみた
アルコール度数0.5%という謎の数字・・・
で、ノンアルコールビールに比べると、あの独特の香りと酸味がなくて麦の味は感じられるので、アルコールの有無の問題ではなく、私はこっちの方が美味しいと思う。
薄いホッピー味という説もあるがw
ビールを醸造してから、アルコール分のみをできるだけ取り除く製法によって、100%ビール由来原料ならではの麦のうまみとコクを実現しました。麦のうまみとコクがもたらす心地いい気分や上質なリラックス感を楽しめる商品です。
(公式サイトより)
しかしこのビールいつ飲んだらいいのかわからんな
さすがに酔わないし、アルコールそのものが苦手ならわざわざコレに手を出さなそうだし、運転する人や飲めないシチュエーションなら、そもそもノンアルコールをチョイスするだろうし。
その辺りのすみ分けがふんわりしているのが何なのだが、ノンアルコールでこの味ならリピートするかもしれない。
微量ながらアルコールが含まれているので、運転する人や未成年は飲んだらダメよ
【公式サイト】
「低アルコール飲んだことない」 「味が気になるぅ
」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。
椿@ご当地グルメ研究会のmy Pick