ハイハ~イ、皆サマうさぎクッキー

ご当地グルメ研究家の椿でございまーす音譜

 

輸入食材屋さんが好きでよく覗くんだけど、ふらっと入ったお店に韓国のラーメンがたくさん並んでいた。

あら、チャパゲティとノグリ両方があるじゃないか・・・

ってことはチャパグリを作れるってことか。

 

去年、映画『パラサイト~半地下の家族~』で話題になった韓国グルメチャパグリ、食べてみたいなーと思っていたの。

映画の中では、セレブな奥様からの電話を受けた家政婦が帰宅までの8分で作るという設定で、間に合うのかハラハラするシーン。

左)チャパゲティ
右)ノグリ 
 
ノグリは「狸」という意味で、パッケージの謎キャラは狸らしい。
赤いたぬき・・・
中はこんな感じで、上のチャパゲティの方が黄色っぽい麺。
どっちもわりと太目だね。
チャパゲティは独特なインスタント麺で、韓国のチャジャン麺(韓国風ジャージャー麵)とスパゲティのハイブリッドというか。
かやくと粉末スープとは別に、仕上げに入れるオリーブオイルの小袋がついている。
 
 
甘塩っぱい味付けの中に独特の苦みがあって、苦手な人は「焦げた味がする」と言ってるのもちょっと納得。大好きって人もいるけれど好みが分かれる味かもしれない。
 
ノグリはかやくの中に昆布が入ってるのよー。
スープが辛いんだけど辛ラーメンほどではないかな。
辛さ違いで3種類あるっぽい。
お湯に麺とかやくを入れて4分ほど茹でる。
茹で上がったらお湯を捨てて、フライパンで麺を炒めながら、粉末スープを加えてよく混ぜる。
麺が太目なのでしっかり混ぜましょう。
最後に付属のオリーブオイルを加えたらできあがり。
 
具材を入れたい場合は、麺を入れる前に炒めておくのがいい。
ノグリのスープが辛いので、これで辛さ調整しようと、今回は1/3残しで控えめな味付けにしてみた。

意外と麺がもちもちしてて美味しい!!

ピリ辛焼きそばって感じだね。

映画の中では、冷蔵庫にたまたま入ってた韓牛(ハヌ・韓国在来種のブランド牛)のサイコロステーキ入りなんだけど、うちの冷蔵庫にたまたまあったのは国産すき焼き肉だった笑い泣き

 

そもそもチャパグリって、チャパゲティとノグリに何も具を入れないで作る超B級グルメとして流行ったらしいナイフとフォーク

10分どん兵衛が流行ったみたいなイメージなのかな。

劇中では、このジャンクフードに高級な韓牛を使うってところで、あのお金持ち一家らしさを醸し出すシーンでもある。

インスタントだから8分で作れるけど、ポイントはステーキ肉を手際よく焼けるかどうかだね。

 

ちゃんとチャパグリセットがあった・・・w

チャパゲティとノグリを別々に買わなくても5袋ずつ入っている。

 

しかし冷静に考えると、2種類のインスタント麺を使ってるから、2人前できちゃってお腹いっぱいで食べきれず。

これは1人で食べるもんではないな・・・

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「パラサイト見たよ映画」 「チャパグリ作ってみようかな割り箸」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル