ハイハ~イ、皆サマ牛

ご当地グルメ研究家の椿でございまーすラブラブ

 

東北、北陸、新潟などの雪国は大変なことになっている雪だるま

比べ物にはならないレベルだけど、こちら徳島もめちゃくちゃ寒い。買い物行こうと自転車で爆走してたら、あまりの寒さに途中でへこたれそうになったわ自転車

 

帰ったら帰ったでエアコン付けてもまだまだ寒い。

一軒家って集合住宅と違って底冷えするよね。石油ストーブを倉庫から引っ張り出してつける。

ふおー、あったかぁぁぁぁぁぁいイエローハーツ

 

やかんをかけてナチュラルに加湿。

ストーブ最高やで・・・チュー

熱いお茶淹れながら、せっかくだからさっき買ってきた阿波牛の牛すじを煮ようと決意した夜22時。

下茹でからストーブでしちゃう。

ネギと生姜入れて、たまに鍋の中を覗きながら、テレビ見たり書類整理しつつ、下茹でが終わったら、ダイコン、ニンジン、玉こんにゃく、しめじ、たこのこのきれっぱしを加えて、煮込み始める。
牛すじ買ったのはカレーでも作ろうかなと思ってたからなんだけど、他の材料は基本的にお正月の残りw

うーん、イイ感じ。

ストーブ調理って煮込み料理に向いてるよねー。

じわじわと火が通って、牛すじも柔らかく美味しくなるぅラブ

明日食べるの楽しみだな。

そして、お昼用にスープを作ろうと、さらに野菜類とソーセージを煮ようとしている私でした・・・

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「ストーブ調理いいね炎」 「牛すじ煮込み食べたーいハート」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル