ハイハ~イ、皆サマ晴れ

ご当地グルメ研究家の椿でございまーすキラキラ

 

国道193号線沿い、徳島と香川の県境にある小さな温泉街・塩江温泉へやって来た。

お昼ご飯を食べるため「いこい食堂」に。

 

小さな橋を越えたところにある、大きな民家っぽいつくりのお店。

看板や暖簾がなかったら親戚の家みたいw

改装されてるようで、中は比較的新しい感じ。

 

平日のせいか、この周辺で働くおじさんって風貌の人が数名、ご年配夫婦など、ご近所感が強い。

名物はこの親子中華そばラーメン

周りを見渡すと、1人だけおじさんが冷たいうどんをすすっていたが、それ以外は全員がこれを食べていた。

ということで、迷わずコレにする。

お鍋がグツグツしていたので、毎度おなじみ、おでんを食べながら、出てくるのを待つことに。

みそ味です。

串から抜けないように、こんにゃくで止めてあるのが可愛いウインク

 

ハイ、きたよ、これが親子中華。

スープをひと口飲んで、シビれた~乙女のトキメキ

鶏のスープに細麺、親鶏のコリコリした歯応えとフワフワ卵、もやしのヒゲは取ってあってシャキシャキ。

全体のコントラストが見事。

薄く切られた赤い蒲鉾と竹輪もいいね。

途中でニンニクと豆板醤足して味変したら、もう最高爆  笑

 

オーダーしたときに、「初めてですか」と聞かれ、「そしたらニンニクと豆板醤は小皿で持ってきましょうか」と言われたので、何も言わなければ、上にのってくるのだと思われる。

でも最初はそのまま味わいたいわー。

キムチがトッピングできるようで、それはそれで美味しそう・・・

 

今度はうどんバージョンで食べてみようかなぁ。

この辺は、徳島と香川を行き来する人のために、食堂が何軒かあるようで、気になるお店が他にもあった。

また絶対に来なきゃ~。

 

 

■ いこい食堂
【住 所】 香川県高松市塩江町安原上東95-8
【電 話】 087-893-0513
【営 業】 9:00~17:00(売り切れ次第終了) 木曜定休

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「美味しい中華そばイイねラーメン」 「親鶏好きイエローハーツ」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル