ふくハイハ~イ、皆サマaya

B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すきらきら

 

さてさて、Merry Chrisutmasクリスマスツリーサンタ

クリスマスでケーキを食べる人も多いし、シュトーレンやジンジャークッキーなど、昔からスイーツと切り離せない関係よね。

 

なぜ、スイーツは人々を幸せな気持ちにさせるのか?

 

現在、名古屋で行われているスイーツ展カップケーキに行ってきた歩く

会場は名古屋市科学館。

デパートの中とかじゃないんだな・・・

 

中に足を踏み入れると、甘い香りが漂ってくるキャー

会場全体をお菓子の王国に見立てていて、「考える人のチョコレート屋さん」「魔女のケーキ屋さん」「マルシェ」「お菓子の図書館」「どうぶつの森」「お菓子のおうち」「小さなお菓子の世界」という、異なる8つの世界観で展示されている。

 

“カワイイ&ファンタジー”の世界観で、写真撮り放題

インスタ女子たちに嬉しい・・・

みんな一眼レフからスマホまで、ガンガン写真撮りまくってる。

そして意外と男子もいるw

 

 

スイーツデコアーティスト渡辺おさむさんの動物たちがキュートでたまらんハート

 

 

 

 

迫力満点のサイズ感なのにキュート

 

 

 

 

 めっちゃ食べたい・・・じゅる・・(コラ)

そして、こんな可愛いミニチュアスイーツたち。

人気のミニチュアアーティスト田中智さんの作品がズラリと並んでいて、その美しさと精巧さに見惚れるよ

 

パッと見ではわからないが、これみんなミニチュアで、カットされたフルーツやチョコのひと粒ずつ、手作りされている。
爪より小さいものもたくさん。
ぬおー、これが全部ミニチュアだなんてー

 

他にも、海外の古いお菓子の缶や、焼き型などの道具類、お菓子が登場する絵本や海外のレシピ本、有名パティシエ直筆のケーキのデザイン画なども展示されている。

 

見ているだけで楽しいし、スイーツの歴史や分析もわかり、お勉強にもなるハート

 

チョコレートの考える人。

 

 

 

名古屋に行くチャンスがある人は是非足を運んでみてねおんぷ。

 

注意12/29(土)〜1/3(木)まで休館なので、ご注意を。

 

■スイーツ展
【開催期間】 2018年11/23(金) 〜 2019年2/11(月) 
【会  場】 名古屋市科学館
【公式サイト】 https://www.ctv.co.jp/event/sweets/

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「スイーツ大好きniko*」  「お菓子の家見てみたーい目」と思ったら、コチラをぽちっとお願いしますクリック! 

  ↓

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル