ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
先日の名古屋で、喫茶店ではなく、和カフェへ行ってみた。
創業380年を越える老舗店で、尾張徳川家の御用菓子を務めた、
両口屋是清(りょうぐちや これきよ)の2階。
建築家の隈研吾(くま けんご)氏が手がけた、カフェ喜蝸庵
ここで白いぜんざいを食べてきた。

まるでフレンチのコース料理にでも出てきそうなビジュアルw
こんなぜんざい初めて見たよ
グルメキュレーションマガジン「メシコレ」で
紹介したので、ぜひ読んでみてね~

名古屋で白いぜんざい発見!味の変化も楽しめる新感覚メニュー
Twitterもやってるよ。
「卵が大好きなのぉ
」「愛媛行きた~い
」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします


ケータイ
からの方はコチラをポチっとお願いします

ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ

B級ご当地グルメ保存委員会の椿


先日の名古屋で、喫茶店ではなく、和カフェへ行ってみた。
創業380年を越える老舗店で、尾張徳川家の御用菓子を務めた、
両口屋是清(りょうぐちや これきよ)の2階。
建築家の隈研吾(くま けんご)氏が手がけた、カフェ喜蝸庵

ここで白いぜんざいを食べてきた。

まるでフレンチのコース料理にでも出てきそうなビジュアルw
こんなぜんざい初めて見たよ

グルメキュレーションマガジン「メシコレ」で
紹介したので、ぜひ読んでみてね~




名古屋で白いぜんざい発見!味の変化も楽しめる新感覚メニュー

「卵が大好きなのぉ


コチラをぽちっとお願いします





ケータイ



ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ