ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
ある日、ちょっとヤボ用でお弁当が2個必要
になった。
冷静に考えると、お弁当箱は持っているものの、
中身を詰めたのなんて、会社員時代じゃないだろうか
でもあの当時も毎日じゃなかったしなぁ・・・
しかし最近あまり家で食事をとらないので、
食材余らせるのも困るから、冷蔵庫の中身と相談してから買物へ。
ちゃんと効率よく作らなきゃね

というわけで出来上がり
お弁当ってキッチリ上手に詰めるのも難しいよね~

鮭の焼き漬け、メンチカツ(市販品)、茄子の鶏ひき肉あんかけ、
ネギ入り卵焼き、おかかピーマン、瓜の鉄砲漬け。
ご飯は黒米入りで、上には徳島の大野海苔を乗せた
ちなみに、鮭の焼き漬けは新潟県村上市周辺で作られている料理。
以前お仕事をした、環境省の公式サイト「朝チャレ!」
の中でも紹介したメニュー。
椿
レシピは以前の記事にも載せている
鮭の焼き漬け(ご当地朝ごはん)
このお弁当、自画自賛だけど美味しかったー
たまにはお弁当もいいなぁって思っちゃった
Twitterもやってるよ。
「お弁当イイね
」「椿弁当食べてみた~い
」
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします


ケータイ
からの方はコチラをポチっとお願いします

ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ

B級ご当地グルメ保存委員会の椿


ある日、ちょっとヤボ用でお弁当が2個必要


冷静に考えると、お弁当箱は持っているものの、
中身を詰めたのなんて、会社員時代じゃないだろうか

でもあの当時も毎日じゃなかったしなぁ・・・

しかし最近あまり家で食事をとらないので、
食材余らせるのも困るから、冷蔵庫の中身と相談してから買物へ。
ちゃんと効率よく作らなきゃね


というわけで出来上がり

お弁当ってキッチリ上手に詰めるのも難しいよね~


鮭の焼き漬け、メンチカツ(市販品)、茄子の鶏ひき肉あんかけ、
ネギ入り卵焼き、おかかピーマン、瓜の鉄砲漬け。
ご飯は黒米入りで、上には徳島の大野海苔を乗せた

ちなみに、鮭の焼き漬けは新潟県村上市周辺で作られている料理。
以前お仕事をした、環境省の公式サイト「朝チャレ!」
の中でも紹介したメニュー。
椿


このお弁当、自画自賛だけど美味しかったー

たまにはお弁当もいいなぁって思っちゃった


「お弁当イイね


と思ったら、コチラをぽちっとお願いします





ケータイ



ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ