ハ~イ、皆サマhello
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~す音譜


3月2日・3日、“大人の週末留学in気仙沼”で気仙沼&陸前高田へ行ってきた。
雪がチラつき、風が吹き荒れた日だったさむい。

【大人の週末留学in気仙沼1】牡蛎剥きと海中貯蔵酒


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ゴロゴロ  椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-引き上げられた瓶

気仙沼市唐桑地区にある盛屋水産にて、自分でカキを剥いてみたり、
漁船に乗って、海中貯蔵の日本酒(蒼天伝)の引き上げをしたり。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-つなかんへお邪魔

そして、唐桑御殿つなかんで待望のお昼ごはんお食事
靴を脱いで玄関を上がると、キッチンの方からイイ香りが漂ってくる。

カキ剥きは床に常に水が流れてるし、漁船で風を顔に受けまくったおかげで、
カラダが冷え冷えだから、暖房の効いた室内でトロけそうになるきらきら!!
震災があったあの日は、こんな気温だったんだろうか・・・


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-キッチン2  椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-キッチン1

うわー、美味しそうじゅる・・
お母さんやボランティアの方達がせっせと準備してくれていた。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-つるし雛

畳のお部屋の奥にはカワイイつるし雛がピカーン
明日はひな祭りだからねぇ。

盛屋水産の女将さんの一代(いちよ)さんが、みんなに元気よく
「はいはーい、座って、座って~」と声をかけてくれる。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-炊き込みご飯

ホタテのような小さな貝が入った、ホカホカの炊き込みご飯。
ヒオウギガイみたいなやつなのかな??


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-味噌汁

熱々の具沢山お味噌汁。
ズズっと飲むとココロも温まる気がする。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ホタテ  椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-カキ

同時に、外では炭火が起こされて、ホタテやカキがスタンバイ。


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-牡蠣焼くよ

生カキもいいけど、焼きカキもいいよね~バンザイ


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ホタテじゅうじゅう

たまらず、焼きたてを立ったままガブリ!!
当然ながら軽く火傷っすわ・・・汗

調味料なんか何もいらない。
そのまま素材の味だけで十分美味しくいただけるなんて、とても贅沢心


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-寒風サンマ

丸々太った寒風干しのサンマも焼かれていた♪
再びこうやって漁ができ、海の恵みを分けてもらえるこの喜びわーい


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-蒼天伝

そして、海中貯蔵の蒼天伝を試飲させてもらったところ、
開栓したては、先に鼻で酸を感じて(私だけ?)若いお酒の印象。
ふと、昨年度のボクサケを飲んだときの第一印象が頭をよぎったが、
あそこまで極端に濃厚酸っぱ旨口ではない。

しばらくするとフレッシュ感がありつつも、まろやかでやわらかい味に。
飲み比べてないのでわからないけど、いい具合に熟成したんだろうなぁ好



男山本店の菅原社長いわく、はじめは面白半分だったんだと言う。
6年前から実験的に海中貯蔵をはじめ、意外と美味しいということで、
冷蔵庫などの他の貯蔵と飲み比べたり、データを取りはじめたんだって。
夏の水温は18度程度で、冬は3度程度まで下がっていくが、
海の中は急激な温度変化がなく、緩やかに温度が下がっていき、
徐々に熟成が進んでいくのが、美味しさの要因ではないかとおっしゃっていたキラキラ


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ムール貝  椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-わかめしゃぶしゃぶ

一代さんの「は~い、どーぞぉ!!という声と共に、ムール貝が鍋ごとダイナミックに登場クラッカー
大きくてプリプリ、旨味もたっぷりで何個でもイケる。

肉厚わかめのしゃぶしゃぶは、サッと湯がくと鮮やかなグリーンに大変身。
口に入れるとシャキシャキで最高。
四国生まれの椿椿は、徳島県の鳴門わかめが大好きなんだけど、
気仙沼のわかめに浮気してしまいそうだ笑


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-菅原社長と一代さん

菅原社長、一代さん、ありがとうございました♥akn♥


バスバスが見えなくなるまで、ずっとずっと手を降り続けてくれた皆さんバイバイ
それが気仙沼流なんだとか。

写真にはないけれど、この盛屋水産の周りは、
空き地というか、原っぱみたいなスペースがあちこちに広がっていた。
一代さんはじめ、皆さん明るくパワフルなので、忘れてしまいそうになるが、
津波で流されてしまった現実を突きつけられる瞬間だった。

どうか、早く元の生活に戻れますように。




椿Twitterもやってるよ。


「海中貯蔵酒飲んでみたいお酒」 「気仙沼の美味しいものイッパイキャー
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします
クリック!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


ケータイ携帯電話からの方はコチラをポチっとお願いしますaya
    矢印
ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ