ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
徳島では神山温泉にも行ってきた
ホテル四季の里&いやしの湯で、ゆっくりのんびり・・・
と思いきや、
小学生の姪
に、一時間も経たないうちに「もう出たい」と言われてしまう
子供と一緒に行動するのって大変だわね
すぐ近くにある、地産地消の道の駅「温泉の里 神山」で、
特産品や地元食材を使った神山旬感アイス
を食べる。
すだち、緑茶、豆乳などから、はったい粉(大麦の焙煎粉)など、珍しいものも。

えごまアイス 250円
神山にも、えごまの生産者がいるってことかぁ
粒々感がイイんだよね。

ポーポーアイス 250円
甘いフルーツ
らしき味はするが、酸味はほぼない。
存在は知っていたが、食べたことがない果物、ポーポー(ポポー)。
アケビみたいな形をした北アメリカ原産のフルーツで、
明治時代に日本に持ち込まれ、一時は広く栽培されていたという話も。

その後は、せっかく温泉で温まったのに、姪につき合って川遊び。
変な形の石を探したり、川の中に魚がいないか調べたり。
四国とはいえ激寒っす
■ 道の駅「温泉の里 神山」
【住 所】 徳島県名西郡神山町神領西上角151-1
【電 話】 088-636-7077
【公式サイト】 http://kamiyama-spa.com/michi/
Twitterもやってるよ。
「山の中の温泉イイね
」 「地産地消アイス美味しそう
」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします


ケータイ
からの方はコチラをポチっとお願いします

ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ

B級ご当地グルメ保存委員会の椿


徳島では神山温泉にも行ってきた

ホテル四季の里&いやしの湯で、ゆっくりのんびり・・・

小学生の姪


子供と一緒に行動するのって大変だわね

すぐ近くにある、地産地消の道の駅「温泉の里 神山」で、
特産品や地元食材を使った神山旬感アイス

すだち、緑茶、豆乳などから、はったい粉(大麦の焙煎粉)など、珍しいものも。

えごまアイス 250円
神山にも、えごまの生産者がいるってことかぁ

粒々感がイイんだよね。

ポーポーアイス 250円
甘いフルーツ


存在は知っていたが、食べたことがない果物、ポーポー(ポポー)。
アケビみたいな形をした北アメリカ原産のフルーツで、
明治時代に日本に持ち込まれ、一時は広く栽培されていたという話も。

その後は、せっかく温泉で温まったのに、姪につき合って川遊び。
変な形の石を探したり、川の中に魚がいないか調べたり。
四国とはいえ激寒っす

■ 道の駅「温泉の里 神山」
【住 所】 徳島県名西郡神山町神領西上角151-1
【電 話】 088-636-7077
【公式サイト】 http://kamiyama-spa.com/michi/

「山の中の温泉イイね


コチラをぽちっとお願いします





ケータイ



ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ