ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
先日自分なりの分量で作ってみたマンゴーヨーグルト。
ドライマンゴーを無糖ヨーグルトに入れるだけなので、超カンタン
人に教えたら好評で、実際に作ってくれた人もチラホラ。
その中に、「レーズンで作っても美味しいよ」という声があった。
・・・ドライフルーツなら何でもできるってことよね
ってことで、試してみたよ、ドライトマト
で。
イタリアンで使うドライトマトではなく、ドライフルーツのトマト版ね。

友人から貰ったProgres(プログレ)のオサレドライフルーツ
があったので、
それを使ってみようってことで。

今回の無糖ヨーグルトは、メグミルクの「ナチュレ 恵」にしてみた。
ワンパック400gなので、量はブルガリアヨーグルトより50g少ないのね
使ったドライトマトは20個くらいで、ひと粒を1/4くらいにカット
ヨーグルトの中に入れてまぜまぜし、ひと晩置いたのがコチラ。

んーーーーー、んまいっ
ドライフルーツが膨張してボリュームが出るので、お腹もいっぱいになるし、
これは朝食にピッタリだね
甘い中にも酸味があって、トマトの種のプチプチ感が復活してる
夢中になってワンパックの半分をペロっと食べちゃった
で、また昨日ヨーグルト買ってきてしまった。
さすがに食べ過ぎかしら・・・
でもでも、ドライジンジャーで試してみたいの
Twitterもやってるよ。
「ヨーグルト買って作ってみようかな
」 「手軽に作れていいねぇ
」
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします


ケータイ
からの方はコチラをポチっとお願いします

ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ

B級ご当地グルメ保存委員会の椿


先日自分なりの分量で作ってみたマンゴーヨーグルト。
ドライマンゴーを無糖ヨーグルトに入れるだけなので、超カンタン

人に教えたら好評で、実際に作ってくれた人もチラホラ。
その中に、「レーズンで作っても美味しいよ」という声があった。
・・・ドライフルーツなら何でもできるってことよね

ってことで、試してみたよ、ドライトマト

イタリアンで使うドライトマトではなく、ドライフルーツのトマト版ね。

友人から貰ったProgres(プログレ)のオサレドライフルーツ

それを使ってみようってことで。

今回の無糖ヨーグルトは、メグミルクの「ナチュレ 恵」にしてみた。
ワンパック400gなので、量はブルガリアヨーグルトより50g少ないのね

使ったドライトマトは20個くらいで、ひと粒を1/4くらいにカット

ヨーグルトの中に入れてまぜまぜし、ひと晩置いたのがコチラ。

んーーーーー、んまいっ

ドライフルーツが膨張してボリュームが出るので、お腹もいっぱいになるし、
これは朝食にピッタリだね

甘い中にも酸味があって、トマトの種のプチプチ感が復活してる

夢中になってワンパックの半分をペロっと食べちゃった

で、また昨日ヨーグルト買ってきてしまった。
さすがに食べ過ぎかしら・・・

でもでも、ドライジンジャーで試してみたいの


「ヨーグルト買って作ってみようかな


と思ったら、コチラをぽちっとお願いします





ケータイ



ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ