ハイハ~イ、皆サマ
B級ご当地グルメ保存委員会の椿
でございま~す
いやはや、毎日毎日あっついなぁ・・・
ワタクシ
メンクイ(麺食い)なので、
うどん、蕎麦、そうめんなどを、季節を問わず日常的に食べている
お米も大好きなんだけど、夏
は特にご飯を炊くのが暑いからねぇ・・・
先週自宅で作った2種類の麺料理。
ストックしてあった韓国冷麺があったので、
冷蔵庫のレタスときゅうりを刻んで冷やし中華風に食べてみた。
中華風韓国冷麺。
どっちやねん・・・って感じもするがw

液状スープは冷凍してあったので、シャリシャリ冷たい状態で。
夏らしくていいかもと思ったけど、具材に味がないので薄味のスープでは物足りず、
胡麻油少々と出汁醤油を加えてみた
自分で桃
を買って来た翌日、甲府の方から桃をいただき、嬉しい悲鳴
普段ならそのまま冷やして食べてしまうところだけど、
そんならイッチョと桃を使ったパスタを作ってみた。
去年からフルーツ
を使った料理にハマっているの。
使ったのは、香川県小豆島のオリーブパスタ。
オリーブオイルが麺に練り込まれているんだよ。

なかなか美味しくできたぞ
参考にしたのは、グットドール・クラッティーニの桃のパスタ。
そのままだと、桃の量が足りなそうだったし、
やっぱ野菜も食べないとね~ってことで、
ザク切りレタスとアスパラと刻んだ大葉を添えてみた
桃とオリーブオイルは相性がいいので、モッツァレラと和えても美味しいよ。
さー、今週からしばらくおウチゴハンできない日が続きそう。
気合い入れて頑張りましょ
Twitterもやってるよ。
「桃のパスタって想像つかない
」 「冷製の麺が美味しい季節よね
」
と思ったら、コチラをぽちっとお願いします


ケータイ
からの方はコチラをポチっとお願いします

ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ

B級ご当地グルメ保存委員会の椿


いやはや、毎日毎日あっついなぁ・・・

ワタクシ

うどん、蕎麦、そうめんなどを、季節を問わず日常的に食べている

お米も大好きなんだけど、夏


先週自宅で作った2種類の麺料理。
ストックしてあった韓国冷麺があったので、
冷蔵庫のレタスときゅうりを刻んで冷やし中華風に食べてみた。
中華風韓国冷麺。
どっちやねん・・・って感じもするがw

液状スープは冷凍してあったので、シャリシャリ冷たい状態で。
夏らしくていいかもと思ったけど、具材に味がないので薄味のスープでは物足りず、
胡麻油少々と出汁醤油を加えてみた

自分で桃


普段ならそのまま冷やして食べてしまうところだけど、
そんならイッチョと桃を使ったパスタを作ってみた。
去年からフルーツ


使ったのは、香川県小豆島のオリーブパスタ。
オリーブオイルが麺に練り込まれているんだよ。

なかなか美味しくできたぞ

参考にしたのは、グットドール・クラッティーニの桃のパスタ。
そのままだと、桃の量が足りなそうだったし、
やっぱ野菜も食べないとね~ってことで、
ザク切りレタスとアスパラと刻んだ大葉を添えてみた

桃とオリーブオイルは相性がいいので、モッツァレラと和えても美味しいよ。
さー、今週からしばらくおウチゴハンできない日が続きそう。
気合い入れて頑張りましょ


「桃のパスタって想像つかない


と思ったら、コチラをぽちっとお願いします





ケータイ



ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ