ハ~イ、皆サマ♥akn♥
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すキラキラ



打ち合わせで上野パンダへ行った。
小さいけれどコリアンタウンがあるので、ときどき韓国食材などを買うことがある。

今回は第一物産で、前から気になっていたムシリ明太と牛肉ダシダを購入。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ムシリ明太と牛肉ダシダ

ムシリ明太は干し鱈(たら)のことで、日本のものと違って、柔らかくて塩っぱくない。
牛肉ダシダは、チゲ、炒め物、煮物などに入れる粉末調味料で、
どうやら一般名称ではなく商品名らしいから、「本だし」みたいなもんかな。
「ダシダ」って「出汁だ」ってこと??


プゴク(干し鱈のスープ)が美味しいと聞いたので、ちょいと作ってみることに。
家庭の食卓や大衆食堂でも出される、一般的なもの。
お肌がプルプルになるってテレビテレビで紹介されたらしい。


ムシリ明太はいわゆる乾物ほどボソボソじゃないので、水に漬けるとあっという間に戻る。
ザルに取ったムシリ明太を胡麻油でササッと炒めて水分を飛ばし、水とダシダを加えるaya

どうせなら野菜入れたいなぁ・・・ってことで、
冷蔵庫にあった小松菜、玉ねぎ、エリンギを切って投入。


お味噌汁みそ汁より簡単にできてしまった・・・

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-プゴク

そしてウマいっバンザイ

やっぱり魚介の出汁ってイイ旨味を出すよねぇぺこ
ダシダをあまり入れず、塩胡椒で味を整えたおかげで、とっても優しいスープになった。


韓国では、美容だけではなく、二日酔いにプゴクがいいと言われているようで、
日本のお味噌汁と同じなね。
つまり、魚介類の出汁に含まれるアミノ酸がひとつの理由なんだと思う。

簡単に作れるし、これはしばらくハマりそうniko*


あ、今日は二日酔いじゃないわよ。




「テレビで見て食べてみたかったのねこ」  「二日酔いに効くんだぁメモ」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
クリック!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


ケータイ携帯電話からアクセスの方はコチラをポチっとお願いしますハート
   矢印
ブログ村 ローカルフード
ブログ村 B級グルメ