ハイハ~イ、皆サマ音譜
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すはあとッ


お盆も終わり、今日から涼しくなるって噂。
皆様は夏休みは取れたかな??

椿椿は海外滞在1ヶ月ってオファーがなくなってしまい、ちょっと残念だったけど、
姪が遊びに来たり、お墓参りに行ったり、それなりに過ごしたよー。



さて、突然ですが問題です。

タイガー、シュガー、アンクル、ベーカー、エイブル、キング、アイテム。


暗号か呪文にしか思えないでしょー。
コレが何のことかわかった人は、ある種の旅の達人ですスーツケース


正解は、椿椿の名前なのだ!!


それぞれの言葉の頭文字を見てみると・・・
タイガー、 シュガー、 アンクル、 ベーカー、 エイブル、 キング、 アイテム。


ね、TSUBAKIになるでしょ。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-バリ ホテル

アルファベットのABCって、旅行業界では「エービーシー」とは読みません注意

実は、椿椿には旅行コンシェルジュという肩書きもあって、
航空券やホテル、ツアーの手配などもしていた。
(しかし最近は他業務がメインなのでほぼ休業状態)

電話電話でやりとりしていると、予約名を確認するときなど、
ニシカワ(NISHIKAWA)さんなのか、イシカワ(ISHIKAWA)さんなのか、
聞き取れないなんてことがよくある。
特に、航空券はパスポートの名前と予約名が違うと搭乗できないので、
本当に慎重にならなければいけない。

そんなときに登場するのが、
「ナンシーアイテムシュガーハブアイテムキングエイブルウォーターエイブルで、
 西川サマですね~」


これがスラスラ言えて、理解できるのが当たり前なのだ。
しかも会社によって微妙に違ったりすることがあって、ヒヤヒヤするの。

恥ずかしながら、ずっと旅行業界にいたわけではない私は、これが超苦手。
とっさに言えなくなるなんてしょっちゅうで、
必要なものは先にメモしておくというダメっぷり・・・ガクリ



わっかんねーーーーーーーって叫んじゃうわけだ。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-ヘイアウで叫ぶ
ハワイ島のヘイアウ(古代の寺院・聖域)で叫んでみた、の図。


近頃はあまり活用していないこの呪文。
そろそろどこか海外へも行きたいのだけれど、仕事のこと考えるとそうもいかず。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-パイナップルジュース


せめて気分だけでもと、美味しい異国の料理お食事で手を打つかな。

さあ、何食べようぺこ




椿Twitterもやってるよ。



「やっぱり呪文にしか思えませんガーン」 「どこか旅行へ行きたいなぁGO」と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
クリック!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル