ハイハ~イ、皆サマ♥akn♥
B級ご当地グルメ保存委員会の椿椿でございま~すハート


徳島県に滞在中の話。

現地をアテンドしてくれていた知人男の子Eさん(下戸で運転手をしてくれた)と
(私だけ)ビールビールを飲みつつ、地元阿波牛のしっとり美味な焼肉に舌鼓をうつ。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-焼肉

食後に、椿「コーヒーコーヒー飲みたいなぁ~」なんて言ったら、

男の子「んじゃ、ドライブがてら行きますか~」


というワケで、22時過ぎにドライブ開始car*DASH!


Eさんから前置きがあった。
男の子「味はまあ普通で、ちょっとヘンな店なんだけど」


しばらく走っていると、次第に周囲にはお店がなくなっていき、暗闇に浮かぶ“Varenia”の文字が。
バレンシアオレンジってことはスペイン風なのかなぁ??

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-バレンシーア外観


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-バレンシーア

しかも「バレンシア」じゃなくて「バレンシーア」なのね・・・

学校の美術室にあるような彫刻がズラリと並び、壁にはお皿がたくさん飾られている。
ヨーロッパ調っていえば、そうなんだろうけど・・・汗


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-入口

入口のネオンはちょっとアメリカンな感じだよなぁ。
横に立ってるノボリには「ステーキ」「カレー」の文字が見える。
いわゆるファミレス風ってことなのかな??


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-店内

店内は思ったより広く、一見ロココ調なんだけど、ネオンはピカピカしてるし、
壁にかかったテレビテレビから流れているのは、「アメリカン・アイドル(American Idol)」。
おそらくCATVのFOXチャンネルだと思われる。
このアンバランスさは何だろう・・・目


「いらっしゃいませ~」の声とともに置かれた水がペットボトル。

まさかのオリジナルウォーター「魔法銘水」ひゃ~・・・ハッ


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-魔法銘水ボトル


椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-魔法銘水ラベル

飲むと美味しいお水でしたけれども。



そしてマイナスイオン絶賛発生中DASH!らしい。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-マイナスイオン発生中


この辺りで、かなり笑いが止まらなくなっており、本来の目的をすっかり忘れて楽しんでいた。


イヤイヤ、そうそう、そうだよ、コーヒーコーヒーだった。

メニューを見ると、ガッツリした定食類が充実しているんだけど、
お腹はいっぱいなので、お茶とかデザート系だよね~

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-確かにアフタヌーン

アフタヌーンサービス 11:00~24:00って サービス時間長っあんぐり
ま、まあ、午後ですし、アフタヌーンではありますけれども。


どうしても気になってしょうがなかったので、ケーキセットAをオーダー。
ケーキ2種類とソフトクリーム、フライドポテトにドリンク。

$椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-デザートセットA

比較的甘くない系のものをチョイスしてみたつもり。
この状態だと、ポテトが天使に見えるから不思議だわ。

味は・・・ま、普通の既製品です。
でも値段を失念したけど、700円くらいだった気がするので、リーズナブルよねキラキラ☆


椿椿は甘いものガッツリいけないので、コーヒーはダブルにしたのよ。

椿の『B級ご当地グルメ保存委員会』-コーヒーはダブルで

ひと口飲んだら・・・

うわぁ、インスタントコーヒーの味がするwww



でも、このオモシロさとアヤシさと交換なら、何か許せちゃうぞ笑
ゲラゲラ笑いながら、たぶん2時間くらいいたと思う。



ここは24時間営業で、食事は盛りが良いので男性客(^-^)が多いんだそう。
デザート類にももっとガッツリ系があるそうで、
甘党のEさんはときどき無性に巨大なパフェパフェが食べたくなって、
深夜にクルマ飛ばして来ることがあるらしい。
こういう店ってちょっと中毒性があるのかもねぇニヤッ


帰り際に他の座席を覗いたら、男性客が何人か漫画読みながらハンバーグなど食べていた。

チャンスがあったら、ランチお食事食べに行ってみたいかも・・・w



■バレンシーア

【住所】 徳島県徳島市八万町大野128-4
【電話】 088-669-2781
【営業時間】 24時間 たぶん無休っぽい




椿Twitterもやってるよ。




「この店アヤシすぎるでしょ!!」 「バレンシーアちょー気になるキャー」 と思ったら、
コチラをぽちっとお願いします
クリック!

  ↓
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル