夢と目標
こんにちは、BGCメイトのみなさん
シーズンも終わり、どうお過ごしですか?
そして
今年のキャンプはいかがだったでしょうか?
実は、私自身も初めてのチャレンジの連続!!
そんな1年になりました
多くのメイトさんに支えられて1年
ここまでやってこれたことに感謝
そしてまた
来年の夢や目標がたてられることに感謝
ありがとう×100
そして先日
嬉しいお知らせを頂きました
12月5日のNSA級審査
なんと!!
いままで何の興味もなかった、というサッちゃんが
級審査に挑戦です
そして、無事合格
来年は、更なる目標を掲げています
頑張ってね、応援してます!!
プロという生活は
一見、競技の世界でありますが。
最近、当たり前ながら気付いたことがありまして(笑)
競うということよりも
何かに向かって頑張る姿が好きなんですね
だから、みんなが頑張ってる姿も同じに好き
目的を持って、輝いている
元気いっぱいのBGCメイトを見ていると
自然とパワーをもらいます
今年はみんな
眩しかったよ
また来年も輝き続けるクラブでありますように
HIROE ★WROTE
南房総キャンプ
こちらは南房総の2日間のレポートです!!
ロングとコラボのこのイベント。
寒さを吹き飛ばすくらいHOTなキャンプになりました
さて
私の受け持ったショートボードクラスの
今回のテーマは!!ずばり
「ハイ・パフォーマンス」と「スコアー・メイキング」
参加してくれた
ハイレベルでコンペ思考のメイト達に合わせたテーマです
波のコンデションも最高で
場所を和田、大原Pに移し開始
午前と午後に分けた課題に取り組み
同時にビデオでライディング・チェックも。
冬の課題はボリューム満点
みんなの意識の高さが伝わるくらいの集中度
トライ&エラーの前向きな繰り返しは
目に見えるくらいのレベル・アップにつながりました!!
変化に歓喜
(あんたら、すごいよ!!)
まだまだ夜も続きます
みんなでビデオ・チェック
自分だけでなく人のライディングも見ることは大事ですね
和気藹々な夜
翌朝は寒空のなかビーチでヨガからスタート
実際のヒート時間にあわせた実践練習
小雨交じりのなか、スコア・チェック
こんなぎっしり詰まった2日間。
さて、春が来るまで!
山盛りの宿題は
そんなに頑張らないと終わらないの!?
キャンプ終了翌日の白渚海岸
熱きLADYが課題を何度も自己練習
信ちゃんとさっちゃんを発見です!!
日没までひたすら反復練習
私はひそかに感動してました
「信ちゃん、青春だね!!」
夕日のなかで
一緒のフリー・サーフィン
走りだしの1年を多くのメイトさんに支えられて
ここまできました。
実は、一番学んだのは私です
多くのことを教え、与えてくださったメイトの皆様に感謝
ありがとうございます
また、翌年に向けて。
合掌!?
ってなんじゃそれ、水紀(笑)
HIROE ★WROTE
学ぶ力っ
ふぅ~っ
と一息つきながら、
PCと向き合っている今頃。
なおちゃんは島根県の自宅へ向けて
運転中です。
だから私も、
眠い目をこじ開けてます。
なおちゃんと、
BGC MATEみんなへエールを込めて
本日のレポートを投稿します!
今日はプライベートサーフキャンプin 宮崎!
突然のキャンセルが相次ぎ
今回は石富奈保子選手とマン・オン・マン。
なおちゃんもまた、
スパルタ志望ということで・・・
心を松岡修三にして
朝から日暮れまでお付き合いさせていただきました。
結果から言ってしまうと。
アップスダウンすら覚束なかったなおちゃん、
夕方には
リエントリーまでマスターしました。
これは正直申し上げて、
驚異的進歩です。
2発リエントリーをメイクした時には
思わず私、
歓喜の雄叫びを上げました。
イェス ユー キャーン!!
最高の笑顔で沖へ戻ってきたなおちゃんが、
「今、純粋にサーフィン楽しいです!」
と言ってくれた時、
何かとてつもなく大切なことに
気づきました。
上手くなりたい!
ただそれだけの気持ちが与えてくれる
底知れぬパワーを。
午前中は
フェイスラインの捉え方と
アップスダウンを課題に、
モーショントレーニングや
ビデオチェックで
あれこれディスカッション。
なおちゃんの場合、
“そりたつ波への恐怖心”
が最大の壁でした。
真面目な性格から、
目の前の山を越えようともがいているうちに
サーフィンが楽しいスポーツだってことを
忘れていたようです。
そこで、
メンタルトレーニングを織り交ぜながら
なおちゃんが前向きに取り組めるよう
様々な方法を伝授しました。
がっつり練習した後
ハングリーな私たちは
父の店“翌檜”にて、
あすなろ弁当で腹ごしらえ。
このボリュームをぺろっと平らげます。
満腹。
休む間もなく、
午後のセッション。
軽く筋トレをして、
ウォーミングアップした後
パドルレースからスタートしました。
(あっ 今肩が痛いのはこのせいか!)
しっかりしたパドリングさえ掴めば、
あとは的確なテイクオフから
スムーズなライディング。
午前中の課題も活きて、
見事目標のリエントリーゾーンへ突入ました。
素晴らしいガッツを、
どうもありがとうございました!!
なおちゃんは、
他のBGC MATEの活躍もしっかり意識に入れていて
「私も2級の女を目指したい!」
というこの意気込み。
ライバル心は向上心!
スキルアップに必ず成果があります。
こんなふうに、
少しずつ少しずつ
BEACH GIRL CLUBの意義が
カタチになっていくことは
私たちコーチ陣の何よりの喜びです。
一歩踏み出したばかりのBGCが、
来年はさらに多くのBEACH GIRLSと出会えますように。
そして、
今年立ち上げたばかりのこのサーフキャンプに
開催各地のローカルの皆さまから
沢山のご協力をいただけましたこと
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
温かいご指導や励ましによって
来年への活力を得ることができました。
これを次への糧に、
少しずつつなげてまいります。
ありがとうございました!
合掌。
萩原水紀
…Mee…