仕掛けてみた? | b-funk-tさんのブログ

仕掛けてみた?

ゴミの分別ビックリマーク 

数年前?まで、横浜は燃えようが燃えまいが、ゴミはノー分別OKグッド!でした。 
遅れてましたねしょぼん 
出す方は楽チンだったけどにひひアップ 

最近はしっかり分別チョキ 
常識になりましたねビックリマーク 

燃えるゴミ、プラスチック、空き缶等々!! 

曜日ごとに、近所のゴミ集積場にはきっちりと、きっちり、きっ・・・・・・・・。 

ロボコン0点ですしょぼん 

まるでここだけバラバラですしょぼん  
分別出来てないゴミはシール貼ってあるけど、結局しばらくすると持っていってくれるので、シールの無駄むかっ 
せっせと分別してるのがバカ臭くなる時ありますよシラー 
でも、立派な社会人の私はしっかり分別するんですチョキ 
人間も? 

ゴミも粗大になるとメンドーなんですよねダウン 

シール買ってきて、指定の場所に出さなきゃですからガーン 

微妙な粗大? 

数十年前から洋服ダンスの上に放置してあるCDラジカセ!! 

どこも壊れてなけど、通電知らずのセツナイ一品!! 
もう、こんなラジカセで音楽なんか聴かない時代だよねしょぼん 

iーpodとかあるから本当にジャマイカ 

こんなので、今どきノリノリの人いるのかな? 

昔は重宝がられてたんだけどなしょぼん 
海辺で肩に、ラジカセ担いだ黒人がたくさんいたのにダウンダウン 
あのたくさん必要な乾電池が懐かしいニコニコビックリマーク

でも非常にジャマなので、仕掛けてみたビックリマーク 

家の玄関の脇にしれっと置いといてみましたにひひ  

食い付きバッチリグッド! 
見事、無くなってましたアップアップ 

手間いらずパー バイバイラジカセグッド!パー 

ラジカセって同じ歳だったのにはビックリ!?!? 

43年が日本初だったそうですよ!! 

しみじみ・・・・。 

カセット二つ放り込むタイプも懐かしいアップアップ 

歴史ある一品だねラジカセにひひパー

皆さんはどんなアイテムで音楽聴いてますか? 

非常に眠いのでおしまい。       
      ではパー